3月17日付手紙より返信。それと、「トランプ報告」「今週の株式投資、具体的な助言。現在まで的中率100%の「ご託宣!?」」「参政党、神谷宗幣の大暴走!」[御礼申し上げます]
<『天晴!な日本人』、発売中です!>
拙著、『天晴!な日本人』、発売中です!
おかげさまで「じっくり、堅実に」売れているとの連絡が編集者よりありました。
皆さんのおかげです。感謝しています。
今後も、アマゾンのレビューへの投稿も待っています!よろしく!

<返信>
TADAさん、
全く同感です。互いにまだまだ、学ばなければなりませんね。
良い歯科医と出会いましたね。狡い人は何度も通わせますが。
パレスチナ、トランプなど、日本、アメリカのメディアは偏り過ぎ、プーチン、ロシアでは世界のメディア、西側諸国、偏りすぎです。
気骨ある政治家、百歩譲って高市さんでしょうが、この人は、人としてダメです。
リーダーの資格はありませんが、それでも首相に相応しいというのが、日本の政治家のレベルの低さです。
NISA、30年なら万全です。年利13%、月5万円の積立なら、30年で2億円を超えます。
13%というのは、先進国の株式で構成される「MSCIコクサイ・インデックス」の過去10年の平均リターンです。
スキンケア、バカにできんですね。
結局、物事は反復です。「忘れるまで覚える」です!
私の甘い物好きは依存症でしたね。よく体がもったものです。改善できたのは粗食でしたね、ここの。
ナッツ、いいですよ。地中海食にも入ってます。
Senoさん、
そうです。何事も行動あるのみ、恐れるものは己の怠惰です!
この度はありがとうございます。
「仕事について」読んでくれて嬉しいです。
青雲の志、情熱の塊でした!
記憶はエピソードでなければ、最初は反復、多くを覚えるなら関連付けること、他、朝、夜、カード式も有効です。
その動作をイメージする、声に出す、歌にする、もあります。
私の記憶力は普通の人からすれば異常ですが、訓練と「必ず覚えられる」という自信です。
多いほど、「よっしゃ!」と闘志が湧きます。
まず、訓練を日々、欠かさないように頑張って下さい!!
伊藤さん、
その後、頑張ってますか。一歩ずつです。自分を見捨てず続けて下さい!
まるさん、
全く同感です。互いにまだまだ、学ばなければなりませんね。
摂り過ぎはよくありませんが、自分の体を検査して、数値を調べるのも一策です。
食材は同一の物が続くより、いくつか種類を変える方が望ましいとされています。ヨーグルトなら品を変えるとか。
アタチュルさん、
それは価値のあることをしました。今後も続けて下さい!
高市さん、能力はピカイチです。並ぶ者はいません。
が、苦言を呈する人と、それを謙虚に聞く心が必要です。
安倍さんの件、何も碑を建てないのは恥です。
本当の繁栄は難しいでしょう。単に利益、欲に囚われた人々の虚栄の繁栄はあるでしょうが。
精神のこもったものにするのは国民私たちの心がけ一つです。その一員になって下さい!!
愛読者さん、
ありがとうございます。そういう反応!励みになります!今後も見て下さい。
拙著、読んでくれて嬉しいです。是清の言葉もいいですね。
東郷は命を捨ててました。
安倍さんは存在自体が安全保障でした。
アマゾンのレビュー、ありがとうございます。
とても良いレビューで、愛読者さんの深い思いが伝わってきました。
日本人の心の強さ、美しさ、思い出して欲しいです。
こんなに評価して下さり、書き手冥利に尽きます。
noteの宣伝もして頂き、心から感謝します。
読んでもらいたいという熱意にあふれていましたよ!
それが最も嬉しかったです。今後もよろしく頼みます。
私の方こそ感謝です!
草士さん、
それは価値のあることをしました。今後も続けて下さい!
打たれ強くなる心の持ち方は、「打たれてみたい」と思っておくことです。
全ては己の心がけ、考え方なのです。
自分を捨てられること、損得はどうでもいい、より、損してやる!です。
どうとも思ってないので、損は損になりません。
草士さん、自分が口にしたこと、忘れないで下さい。
森のくまさん、
全くその通りです!そこを感じてくれるとは甲斐がありました。ありがとうございます。
化粧水は買ってません。乳液のみですが、スグレモノでした。
前はニベアとウテナミルククリームと併用してました。
乳液、よかったですが、先週、「売り切れ」で当分入りませんとのことで、貴重品となりました!
皇室、今は20~30億円が個人資産で、戦前の100分の1以下です。
天皇陛下も相続税を払うのです。バカみたいな規則です。
日本保守党、頑張って欲しいです!
皆さん、応援して下さい。党員にもなって下さい!
飯山さん、言わずにいられないのが顔に出ています。
それと、ニベア、ウテナのクリーム、まあまあでしたよ。
<今回の本>
今回の本は、
『世界一やさしいプチ起業の教科書』(プレジデント社)
起業のノウハウをやさしく
『犯罪心理学者は見た 危ない子育て』(SBクリエイティブ)
非行少年の育った家庭の事例、他
『超かんたんヨガで若返りが止まらない!』(世界文化社)
5年前の本だが写真でわかりやすい
『イラストでわかる肩・腰・ひざの痛みが消える日常動作大図鑑』
(ダイヤモンド社)
疲れさせない日常動作を紹介
『コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち』(金子書房)
耳が聞こえにくい親を持つ子どもたちの実体験や世間の誤解
『嫌われずに言い返す技術』(フォレスト出版)
自分のタイプ別処方箋
『人生が変わる台所道具』(家の光教会)
本当に使える道具を6人が紹介
『共働き・共子育て世代の本音』(光文社新書)
どんなことを考えているのか
『生産性が高い人の8つの原則』(ハヤカワ文庫NF)
高い人が心していること
マンガは、
『艦隊のシェフ』(講談社)
『ムショぼけ』(秋田書店)
『ボルタリング』(講談社、※ママ。実在を確認できませんでした)
ここから先は

無期懲役囚、美達大和のブックレビュー
書評や、その時々のトピックス、政治、国際情勢、歴史、経済などの記事を他ブログ(http://blog.livedoor.jp/mitats…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?