![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131764718/rectangle_large_type_2_032ecf0991511eb6220c09255944ee13.jpeg?width=1200)
(美達の蔵出しオススメ)『天皇への道』 吉田伸弥 講談社文庫 それと、『明仁天皇と戦後日本』 河西秀哉 洋泉社
<『天晴!な日本人』が刊行になりました!>
拙著、『天晴!な日本人』が刊行になりました!
挙って購読下さい。
安倍さん、明治の傑物、昭和の軍人たちの魂を感じとってくれたら幸いです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1708647661520-xPZr3VuBU1.jpg?width=1200)
<本文>
![](https://assets.st-note.com/img/1708647796774-9RR3N9Ym1H.jpg?width=1200)
※2016年12月に旧ブログに投稿した書評です。
初出時とは名称がお変わりになっていますが、その点、特にご留意下さい。
天皇についての、「偏り」も特定のイデオロギーも入っていない書の紹介です。『天皇への道』は、今上(現天皇のこと。ここでは現上皇陛下を指します。以下、同様です)が生まれた時から、美智子皇后と結婚されるまで(1959年4月)の歩みを描いています。
今上は、1933(昭和8)年12月23日午前5時16分に生まれました。午前7時少し前、街(東京市の18カ所で)にはサイレンが響き渡ります。
1分間鳴り続けて、10秒の間を置いて、再び1分間で「皇太子」の誕生を告げたのです。姉の内親王が4人続いた後だったので、国中に歓呼の声が広がりました。
株式市場でも、2円20銭高の181円10銭の「奉祝相場」となったのです。
父親の昭和天皇は、自身が生後3カ月で、川村純義(薩摩出身の海軍中将)のもとに預けられて育ったので、息子である明仁親王は、自分の手元で育てたい意向を持っていました。
それに対して、未来の天皇ゆえに好ましくないという宮廷関係者も多く、結局は6歳まで共にすごすことで妥協したのです。
ここから先は
1,917字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93569456/profile_1f4533f3d8d889534f158600c67f2819.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
書評、偉人伝、小説、時事解説、コメント返信などを週に6本投稿します。面白く、タメになるものをお届けすべく、張り切って書いています。
無期懲役囚、美達大和のブックレビュー
¥1,200 / 月
初月無料
書評や、その時々のトピックス、政治、国際情勢、歴史、経済などの記事を他ブログ(http://blog.livedoor.jp/mitats…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?