(美達の蔵出しオススメ)心に響く題名。本気で求めれば、人は変われる。
※2014年1月に届き、5月に掲載したレビューです。ご留意下さい。
これ、大ベストセラーでしたね(100万部突破とオビにありました)。本書は社会にいる人からの差し入れです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680251037477-fFxSLTXncA.jpg?width=1200)
渡辺和子
幻冬舎
2012年4月発売
著者はノートルダム清心学園理事長の職にあります。
私としては、二・二六事件で殺害された渡辺錠太郎教育総監のお嬢さんという方が、しっくりくるのですが。目の前で父親を殺されました。
それで修道院に入れられたと思っていましたが、正式には30歳を超えてからだったのですね。それから何年も経つことなく、岡山のノートル清心女子大学の学長になり、いろいろと悩んでいた時に、宣教師から送られたのが「置かれた場所で咲きなさい」という詩でした。
「咲くということは、仕方がないと諦めるのではなく、笑顔で生き、周囲の人々も幸せにすることなのです」
「置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです」
その結果、著者は大きく変わりました。不平不満を持ち、他人の出方で幸・不幸を感じては環境の奴隷でしかない、生まれたからにはどんなところに置かれても環境の主人となり、自分の花を咲かせようと決心したのです。
なにかをなす人、主体性のある人というのは、ほんのちょっとのきっかけ、言葉で決然と志を決められる様子が表れています。ああだこうだと考えずに、シンプルなんです。以下、著者の言葉を続けましょう。
ここから先は
2,187字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93569456/profile_1f4533f3d8d889534f158600c67f2819.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
書評、偉人伝、小説、時事解説、コメント返信などを週に6本投稿します。面白く、タメになるものをお届けすべく、張り切って書いています。
無期懲役囚、美達大和のブックレビュー
¥1,200 / 月
初月無料
書評や、その時々のトピックス、政治、国際情勢、歴史、経済などの記事を他ブログ(http://blog.livedoor.jp/mitats…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?