見出し画像

p📷qω•,,´).。oO(杏 2023)

杏も桜も 今年は例年より
2週間くらい早いでしょうか(*ˊᵕˋ*)੭🌸


ボクが住む 長野県千曲市(旧更埴市)は
杏の観光地として有名なんだけど( •ᴗ• )੭


☟去年の杏記事 地元 千曲市の『森の杏』


ここの杏( •ω•ฅ)


実は、お隣の長野市松代まつしろの杏が本家の様です(*・ω・)
(こっちはあんまり有名じゃない)


という訳で
今年は長野市松代(東条)の杏を見に行ってみました🚴
(行こうと思えば両方行けるんだけど~)


目的地へ向かう途中にも春っぽい風景が🚴

春色✨密集
モクレンかな(´・ω・`)?
コブシかな(´・ω・`)?
どっちかなɿ(。•ɜ•)ɾ???
最近見た燿さんの記事に見分け方が書いてあった💡

これは コブシですね( ^ω^ )
着きました( •ᴗ• )੭
桜と違って杏は
個人所有の杏畑(*・ω・)
開花から一瞬で満開へ🌸
ヽ( •∀• )/
ヽ( ˶'ᵕ'˶)/
ヽ( °ω° )/
(*ノᗜˋ*)
満開初日からの強風と雨で☔
花びらって何のためにあるんだろう(´・ω・`)?
霞んでなければアルプスが見えるんだけど・・・
(この間の記事のドッグランはここの少し上)
白とピンク
品種の違いかな(・_・?
世界最大最古のピラミッド
皆神山
段々畑
のどかだな~ 笑
松代の杏は
千曲市の『森の杏』と違って
人が少なくて
とっても良かった~( •∀• )
それから石垣が素敵で
『森の杏』とはちょっと違う
杏の写真が撮れましたp📷qω•,,´)


おわり⸜( •ᴗ• )⸝


1枚入れ忘れ(*´艸`)‪
結構 お気に入りショット📷


いいなと思ったら応援しよう!

みたまさおみ
ありがとう(人´∀`*)