![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87403972/rectangle_large_type_2_52b82bbe4e919a4e99b67bec8ed2c8c5.png?width=1200)
「数学の勉強法には、定石がある!」誰でも最低限の数学力を手に入れるための勉強法!/ 弁別拡散型
こんにちは、東大理系ライターのらららです。今回は数学の勉強法を紹介します。
高校の勉強において、さまざまな教科の中でもっとも多くの人を悩ませているのは数学でしょう。
「数字をみると頭が痛くなる」「できる時とできない時の差が激しい」など、さまざまな苦労をよく耳にします。
数学が「得意」とまではいかなくても、本番で大失敗しないくらいの数学力を身につけたい。
そう思ってはいるのに、自分には無理だと諦めてしまっている人も多いはずです。しかし、そうなるためにはある程度の定石があります。つまり、合理的に学習を進めていけば、誰でも最低限の数学力を手に入れられるということです。
高校3年間での理想の進度
ここから先は
3,219字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5289209/profile_28d9213bb6d12b880de09b5422862280.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。
リアルドラゴン桜 東大生たちから学ぶ、逆転合格の作法
¥1,550 / 月
初月無料
実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5289209/profile_28d9213bb6d12b880de09b5422862280.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【初月無料!】弁別拡散型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!
弁別拡散型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン
¥800 / 月
初月無料
【初月無料!】弁別拡散型の東大生による弁別拡散型のための『学び型』マガジン!弁別拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?