マガジンのカバー画像

感情拡散型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン

【初月無料!】感情拡散型の東大生による感情拡散型のための『学び型』マガジン!感情拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけでなく、受験や勉強、学校生活での悩みに関…
【初月無料!】感情拡散型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに…
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#東大生

「自分のタイプに合った勉強法」してる?/人の『学び型』は4タイプで分かれる。

みなさんは、自分の性格に合った勉強ができていますか? 自分に合った勉強や、自分の長所を…

過去問はいつから解きはじめた?記述力を上げるおすすめ参考書は?/読者からの質問に…

前回からだいぶお待たせしてしまいました、質問コーナー・10月編です! 購読者の方からのQ&A…

感情拡散型東大生が語る、過去問は「セットで」「時間を測って」解くべき理由

お久しぶりです、現役東大生の永田耕作です! 今回もよろしくお願いします! この連載では、…

夏休みうまくいかなかったらどうする?オープンキャンパスの思い出は?/8月編!

こんにちは! 7月編の後半を公開してすぐとなってしまいますが、今回は質問コーナー・8月編で…

単語帳のおすすめは?大学生ってどんな勉強してるの?他/読者からの質問に現役東大生…

前回からだいぶお待たせしてしまいました、質問コーナー・7月編の後半戦です! 購読者の方か…

スマホとの付き合い方は?勉強になるマンガは?/読者からの質問に現役東大生が回答! …

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

暑さでやる気がでないときは?東大生でもダラダラ過ごしてしまうことはある?/読者からの質問に現役東大生が回答! Q&Aコーナー・6月編!

おまたせしました!質問コーナー・6月編です。 購読者の方からのQ&A記事では、普段『学び型』noteマガジンの執筆を担当している各タイプの現役東大生たちが、皆さんから寄せられた質問に回答していきます。 今回の回答を見て、「実はこれも気になってたんだよな」「最近どうも調子が上がらないんだけど、こんなときどうしたらいいんだろう……?」ということがあったら、是非気軽に質問を送っていただけるとありがたいです! 基本的にどんな質問でもお答えいたします! ーーーーー これから暑く

どうやったら効率よく勉強できる?東大生おすすめのアプリは?/読者からの質問に現役…

大変おまたせしました!質問コーナー・5月編です。購読者の方からのQ&A記事では、普段『学び型…

気になっているニュースは?新年度最初にやるべき科目は?/読者からの質問に現役東大…

大変おまたせしました!質問コーナー・3月編です。 購読者の方からのQ&A記事では、普段『学び…

感情拡散型東大生が考える、志望校選びに重要な3つの視点

こんにちは、現役東大生の永田耕作です!今回もよろしくお願いします! この連載では、「ドラ…

新生活のスタートを切るあなたへ!感情拡散型東大生オススメの「1年間の計画の立て方…

こんにちは、現役東大生の永田耕作です!今年度もよろしくお願いします! この連載では、「ド…

感情拡散型東大生の私が、高1・2年生の頃にしていたこと・今思えばすべきだったこと

お久しぶりです、現役東大生の永田耕作です! この連載では、「ドラゴン桜 FFS無料『学び型』…

合格発表後は何をする?大学入学前の準備は?/皆さんからの質問に現役東大生が回答! …

購読者の方からのQ&A記事では、普段『学び型』noteマガジンの執筆を担当している各タイプの現…

ラスト1ヶ月間で大逆転できる「過去問との向き合い方」

明けましておめでとうございます、現役東大生の永田耕作です! この連載では、「ドラゴン桜 FFS無料『学び型』診断」で「感情拡散型」と診断されたあなたのために、同じく「感情拡散型」である僕が、東大合格を掴み取るまでにどのように勉強していたのかをご紹介していきます! 前回の記事では、『音楽が私たちの脳や体に与える影響』について紹介させていただきました。まだ読んでいない方はぜひそちらもお読みになってから、今回の記事を読んでくださると嬉しいです! さて、冒頭で挨拶させていただい