思い癖は癖なだけで、自分そのものではない。
人には沢山の思い癖がある。
でも、
癖なだけで、
自分がその思い癖通りの人間ってわけじゃない。
私は
自分はダメだってすぐ思う癖がありました。
ダメな人間って訳じゃないのに、
思い癖通り、ダメな人間だって信じ込むまでいってました。
ダメ出ししている自分を認められなくて
なんとかしたくてもがいていた時は
ダメ出ししていることにも気づきにくくて。
恐ろしいほど自然に
ダメ出ししてるんだって気づけるようになってから、
その癖を認識する度に、
選択ができるようになっていきました。
その癖これからも私は選択するの?
自分にとって嬉しい癖なの?
創りたい自分になるために必要な癖なの?って。
そうしたら段々と、
ダメ以外のところを見つけることが増えていって、
思考が応援してくれるようになっていったんです。
思考癖は癖なだけで、
自分そのものじゃない。
何やってもなかなかうまくいかない、
そう自分を捉えていたけど、
そういう風に思う癖があるだけでした。
そう気づけた時に
ふっと楽になったんです😊
次男ちーぼーに、
こんなことを言われました。
「ちーぼーは、さとこちゃんに対しても、
すごいって思ってるんだよ。
感謝もしてる。
感謝されてるってことに気づかないで
感謝されないって、さとこちゃんはずっと騒いでるんじゃん。
それって、どうなのよ?」って。
ちーぼーに言われた時、
もやってざわってしたんです。
「だったら、もっと態度や口に表してくれたら嬉しいよ。」
そう答えたら
「いいの?ほんとにそんなことしていいの?
さとこちゃんが何か集中してパソコン向かってる間も、
歌ってたり走ってる間も、
何時間もくっついて褒めたたえるよ。
ほんとにいいの?
それしたら、何もできなくない?」
そんな風に返ってきました。
もう、降参でした。
感謝をこんなにされてたのに、
見事に拒否をしていたのは私。
私は何しても感謝されない。
私のがんばりは無駄になる。
そう思う癖で、
感謝されてないっていう現実の見方に
なってしまってただけ。
「私はこういう人間だ」
そういうレッテルにつながってる思考癖。
思考癖は自分で決めて、選択することができる✨
どんな設定で自分を育んでいきたいですか?
思考癖は気づけば、選択できるようになる✨
自分で選択していく感覚が
自分の人生は自分で創れるんだ✨
そんな実感に繋がっていった気がします😊
自分の人生の設計は、
自分で決めれるし、決めていい💕
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます😊
よかったらメルマガもどうぞ💕
https://resast.jp/subscribe/286042
セッションや講座のお問合せはこちらからお気軽に💕
https://resast.jp/inquiry/NGViN2Q2YWZkM