見出し画像

【大企業でのmiibo導入】キリンホールディングス社主催の社内DXイベントに出展してきました!

こんにちは。株式会社miiboの玉田です。

今回は、2024年11月27日に開催されたキリンホールディングス社主催のイベント『KIRIN DX FES』にmiiboが出展・公開プレゼンテーションをさせていただいた様子をレポートとしてお届けします!

※本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiiboを開発する株式会社miiboの提供でお送りいたします。

この記事はこんな方におすすめです

  • DX推進施策について興味のある方

  • 生成AIを活用したDX推進に興味のある方

  • miibo、miiboを活用した事例に関心のある方


KIRIN DX FESとは

このイベントは、キリングループのDXに関する気運醸成を目的とし、キリングループ内のデジタルツール/AIツールの活用事例の紹介、パネルディスカッションや特別公演、DXアワードなど、DXに関することが盛りだくさんのイベントです。
キリングループは、イノベーションを実現する組織能力の一つとして「価値創造を加速するICT」を掲げ、DXのゴールに向けて取組を加速させています。

キリングループHP『価値創造を加速するICT』より
https://www.kirinholdings.com/jp/drivers/ict/

会場のようす

キリングループで利活用されているデジタルツールが出展

当日は、オフライン・オンラインの両方でパートナー企業が一堂に会しました。また、その展示やプレゼンテーションを見に、キリングループの社員のみなさまが集まり、会場はかなりの賑わいを見せていました。

miiboの展示ブースでは、グループ各社様や営業からバックオフィスの様々な部門の皆様にプロダクトをご紹介させていただきました。
また隣のモニターでは、マーケティング支援AIやセールスアシスタントAIなど、既にキリングループ内でmiiboを活用して作成いただいている実際の操作の様子をご覧いただき、実際の業務に合わせた活用をご案内いたしました。

お配りしたパンフレットでは、miiboを活用した最新事例を掲載しています。各企業や組織の事例については、下記のmiiboのプロダクトサイトをぜひご覧ください!(インタビューも掲載しております)

公開プレゼンテーションでは、リアルタイムで会話型AIを爆速で作成!

miiboをご紹介する公開プレゼンテーションでは、『100聞は1デモに如かず』ということでリアルタイムでキリンホールディングス社のプラズマ乳酸菌シリーズ「iMUSE」についての質問に答えてくれる会話型AIを作成・実装しました。
エージェントの作成、アカウントの設定など1からスタートし、既に公開されているWebサイト上の情報や、社内にある「よくある質問」の情報などをインポートするだけで、数分で完成!エンジニアでなくてもノーコードで直感的に会話型AIが実装されていく様子を見て、会場に集まったみなさまも驚いていました。

まとめ

今回、miiboにとっては初の社内DXイベントに出展をさせていただける機会となりました。
私たちの提供するノーコード会話型AI構築サービス「miibo」は様々な業種・業務でのユースケースで活用可能ですが、今回キリンホールディングス社とコラボレーションし会話型AIを開発させていただけたことが、キリングループ全体のDX推進にも繋がると期待いただけたことが光栄です。

12/16(月)には、『miibo AI Conference〜会話型AI活用の現在地と未来図〜』を開催した、キリンホールディングス社からはデジタルICT戦略部DX戦略推進室の永沢氏にもご登壇いただきました。

アーカイブ動画はこちら:

miiboは、今後も「AI Joy Boost!」という信念のもと、会話型AIで人々を幸せにする開発・運用を目指していきます。

ここまでお読みいただいた皆さま、そして当日ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集