装備してきた「自分」という価値観を手放すとモテモテに?病の沼の泥落とし中の私のつぶやき。
心が変わると
現実の捉え方が変わる。
捉え方が変わって
見え方が変わっただけなのに
さらに
現実そのものが変わることがあって。
想像してたのとは違う形で
良い方に向かうということが
本当に起きるんだよ。
あと、自分の見た目も変わってくる。
(性別問わず、モテモテである。)
この仕組みがうまく働いてくれて
私も娘も、心の病の沼から抜け出すことができた。
まあ、もちろん、沼から出たばかりだから💦まだ泥を落としてるところ。
そんなバタバタの中にいるのだけれど。
本来、私達は、どんなことも選べる。
ライブ中にも話しているけれど
自分が『自分だ』と認識するために必要な自分らしさというものあがある。
それを、選択しているんだと思うと、とっても不思議。
『音が気になって眠れないSaori』が今までの私だけれど
『野営でもどこでも寝られるSaori』になったっていい。
でも、音が気になるという神経を持ち合わせているのが自分だと認識しているから、そのような私になっている。
そうして、自分というものを認識して存在している。
何でも選べる、軽くてふわふわした存在から、価値観を重石として装備して、肉体を持ってこの人生を生きている。
自分を苦しめる価値観を認識して、本当はどうなれるのかを理解すると、現実が変わっていく。
自分を苦しめる出来事の根源は、いつだって自分の中にあるんだな。
これをどうにかすることって自分以外の誰にも迷惑かからないから、苦しみの根っこにある価値観は手放していい。
いいなと思ったら応援しよう!
コメント・フォローだけでもとても嬉しいです。
是非コメントしてくださいませ。勉強、励みになります。
できる限りお返事いたします。
❋サポートは、子供達を支援するチャリティイベント、無料カウンセリングの活動に使わせていただきます❋