![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94758737/rectangle_large_type_2_71dbc9e4b9cab0fcacc3f098d8783f39.jpeg?width=1200)
カーリング俳句・カーリング川柳新作
ちょっちだけ日記 Vol.38
#カーリング短歌 は無期限お休み中。
(俳句・川柳は続けます)
それでは。
【大掃除でカーリング川柳】
クリンしてもクリンしてもデブリかな
※デブリとはアイスの上に残った髪の毛などのゴミのこと。
これにストーンが引っ掛かると急に止まったり方向が変わったりします。
なのでスィーパーには「イエス」(掃く)「ウオー」(掃かない)とは別に
「クリーン」というストーンの前を軽く掃除する動作があります。
「あっ!そこは触っちゃダメよ」ノーティック
※ノーティックとは昨シーズンから始まった新ルール。
以前からも両チーム通じて最初の5投までは
「ガードゾーンにある石は出してはならない」ルールがあったのですが
ノーティックゾーンルールではそれでなおかつ
センターラインに乗っている石はセンターラインから動かしてはいけない
というルールです。
後攻は真ん中の道を空けたいので今まではティックショット(ウィック)で
ちょっと触ってずらすことが出来たのですがこのルールではできません。
この二つは雪ん子さんのツイッターコメントにお返事したものです。
おまえはもぐもぐタイムしかいないな
※たまたまカーリングだったので悪ノリしました。
#大掃除を17文字以内で表現する pic.twitter.com/zbjinaMq5L
— 雪ん子⛄️ (@kacchyjp) December 29, 2022
【曲からカーリング俳句】
少し外アングルレイズを決められず
※アングルレイズとはカーリングで外寄りの手前にある
自分のストーンを真ん中に飛ばして1点を取りに行く技です。
ラストの1投で決まっていれば勝ててたのに
当てるのが外過ぎてNo,1を取れなかった場面を想像しました。
こちらも見てね。
こちらは明日(1/4)基準見直しがあるのでそれから更新します
ではまた。
皆さんにいいことがありますように。
今年もよろしくお願いします。
こちらもまだまだ間に合いますよ。
みなさんの作品から「声」もたくさん聴こえてます。
わたしのはこちら
🔺
🔻