![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105310347/rectangle_large_type_2_8c959c868ba536bc2bfd8962909863fe.jpg?width=1200)
「かー!」と威嚇する猫【保護猫はロシアンブルー・習性編③】
猫が怒ったときに発する鳴き声というか威嚇音(?)。「シャー!」が一般的だと思うのだが、我が家の保護猫・ぐりは「かー!」という音を発する。
「かー!」といってもカラスの鳴き声のような、響きの良い「カー」ではない。かすれ声の「かー!」である。マナーの悪いおじさんが道端に痰を吐く前の「カーー!」に限りなく近い。(汚い話すみません)
初めてぐりの「かー!」を聞いたときはビックリした。「え…?今のはシャー、の意味?」と一瞬自分の耳を疑った。何せ猫を飼ったことがなかったので一般的な「シャー」がわからない。
しかし散歩の途中で私が抱き抱えて帰ろうとした瞬間の「かー!」だったため、シチュエーション的に「シャー」だろうと推測。
ぐりが保護されたときは飼われていた形跡(去勢済み)があったため、「シャーって言い慣れてないのか?」とも思った。しかし4年目に突入した今も「かー!」のままだ‥。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105308942/picture_pc_b4f9b60747135951d0e7943af7313bd6.png?width=1200)
「個性だな」
ということで落ち着くことにした。
多様性の時代。「シャー」じゃなくて「かー」でも何ら問題ない。
「だから近所の猫に舐められるのかなあ」などと思ってしまう。
「かー!」じゃ怖くないもんなあ‥
尻尾太くして「かー!」って言われてもなあ‥
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105310304/picture_pc_7466c69942a83156df432b3a3f9628f2.png?width=1200)
ぐりに「かー!」と言われると、「うんうん、かー、だねー」とあやすように言ってしまうのだが、近所の猫も私と同じこと思ってる?
がんばれぐり!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105310341/picture_pc_df6e6edcc2986b4fd7a9d68e5eaf9a92.png?width=1200)
最後までお読みいただきありがとうございました!
*にほんブログ村にも参加しております。宜しくお願いします。