
「だし」はどちらでも
驚かれることが多いけれど、わたしはだしを使わずに味噌汁をつくっています🧑🍳 だしを使わない理由は具と味噌で十分おいしいから🍲😋
味噌はそもそも旨みのかたまりみたいなもの。それに具沢山なので具からも汁に旨みが出ます。「だし」は旨みの溶け出した汁なので、いわゆる「だし」にこだわる必要はないと考えています😎
そのときの味噌汁をどうしたいかで決めたらいいんです♪ どんな味や香りの味噌汁を楽しみたいか。心や時間の余裕はあるか。味噌汁以外もつくるなら全体のバランスはどうか。
教科書やレシピなどを参考にするのもひとつの方法だけど、料理は自由🧡味噌汁も自由🧡
✍️味噌汁ワーク
あなたにとって、だしとは?
だしをとるのは好きですか。
だしを使わずに味噌汁をつくったことはありますか。
お手元のノートでも、コメント欄にでも書いてみてくださいね