
育児日記👧🏻4歳の壁?
長女👧🏻は、2歳半頃からよく癇癪をおこすことがあって、手を焼いていたのですが、3歳後半はだいぶ落ち着いてきていました。
が、最近また、ぎゃー!と泣き喚くことが増えております…
妹が生まれて、彼女なりの赤ちゃん返りもあるのでしょうが、Instagramでふと「4歳の壁」というワードを目にして、これだ!となりました。
4歳の壁、とても簡潔にまとめると、脳が急激に発達しているおかげで、気持ちの折り合いがつかず、親が困る行動をする、ということです。
娘が癇癪を起こす時は、私に余裕がない時が多くて、娘にしっかり向き合えてなかったり、構ってあげられてなかったり、娘の目を見て話を聞いてあげられてなかったりする時だなぁと感じていて、今朝も、私の態度が悪かったんだよなぁと反省しているのですが、
4歳の壁というものもあるんだなぁと知れたことで、娘も頑張っているんだよなぁと、少し優しい気持ちを取り戻すことができました。
でも、しっかり気持ちを落ち着かせられたのは、保育所に送って行った後の話。
帰って来たら、娘に笑顔で、しっかり構ってあげたいなと思います。
そして、私は寝不足で疲弊している…
自分に余裕がない時のリフレッシュ方法が確立していない私。
自分の機嫌は自分でとる。ができるようになるまでの道のりは長いなぁ…