本を読め読め言うけれど一体何を読めば という方へ
レバレッジ・リーディング
本を読め読めと言われるけれど、何を読んでいいかわからないという人におすすめです。
レバレッジ・リーディング(本田直之著)という本。
かく言う私が多読をするきっかけになった本です。
元々本は好きだったのですが、何を読めばいいのだろう、どう読めばいいのだろう・・・と、書店に入っても立ち読みで終わる日が続いていました。
この本を私なりに一言で要約すると
「ごだごだ言ってないでさっさと読め」
ということだと思います。
以下私の解釈含む。
読んでからごだごだ考えろ、考える前に買ってしまえ。
ハズレな本だったら捨ててよい。
そもそも多く読まないと、どういう本がいい本なのか見分けがつかない。
興味のある所だけを読めばいい。
精読する必要はない。
本は激安の投資(1,500円程度)かつ高リターンである。
「いやいやそうは言っても本を読む時間がないのだよ」という方には以下の返しが待っていました。
「本を読む時間がないのは、本を読まないからだ。」
ははぁっm(__)m
すいませんでした!
本を読めば読むほど空き時間ができるということを意味しています。
本からの知識、他人の経験から学べるので普段の対応速度・精度が上がります。
その結果、余裕が生まれることになります。
本を読むのを拒み、自分の知識や経験のみで対応しようとする人がいますが、あなたの経験は全世界70億分の1のパターンに過ぎません。
たかが知れています。
本は他人の経験を自分の疑似体験として得ることができます。
自分の代わりに先に失敗してくれる人もいます。
何より本は客観を養ってくれます。
自分の経験・勘に頼るとどうしても主観的になってしまいます。
まぁそんなこんなありますが、そんなことはどうでもよくて、ひとまず読んでから考えなさい、という本です。