『俺はお前を信じるよ』
子どものウソについて考えていたら
思い出したことがあります。
私が高校生のときの話。
私の行っていた高校は、
頭髪チェックがあって、髪の毛が明るくないか、ピアスなどチェックするのが定期的にありました。
よく髪の毛の色を変えていた私は、
長い休み=髪を染める
という謎のルーティンを作っていて
休み明けや、中日などは
たまにカツラをかぶって登校しているときもありました。🤣
たまたま、頭髪チェックがあったときに
カツラをかぶっていて
生徒指導室に呼ばれました。
(生徒指導室にはよく呼ばれていた)
その日は、いつもの生徒指導の厳しい先生じゃなくて、A先生でした。
今思えば、カツラなんて、バレバレだったと思うんですけどね。
その先生が、
「その髪は本物か?」と聞いてきたので
私は
「本物です」 と言いました。
でも、絶対にバレバレなのね。笑
実際、何回も聞かれたし。
でも、私は押し通しました。
「本当にいいんだな」
「はい」
みたいなのを何回か繰り返して
まぁどうせバレるんだろうな〜
と思っていたら
「わかった、俺はお前を信じるよ」
と言ったんです。
「お前の言った事を俺は信じるから、本当にそれでいいんだな?」
って感じだったかな。
気付いてるけどわざとそう言ってくれた事は高校生でもわかった。
そのときの私は、ラッキー🤞
くらいにしか思ってなかったし、
その場をうまくやり過ごせたから
その先生の優しさ?にそのままのっかりました。
その後も、私は相変わらずなまま
無事卒業。
それ以来、先生にあってもいないし
担任でもないから関わりも薄かったのに
たまーに、このことを思い出すんですよね。
多分、一生覚えてると思う。
言葉にはできないけど
あの時何か心に刻まれたんだなぁ、と
今では思う。
それで大人になって
子どもが産まれて
その子どもがこの前バレバレな嘘をついた。
本当にもう笑っちゃうくらいにバレバレな嘘を。
その時にこの話を思い出して
私も同じことが言いたくなって。
その時なんとなく、あの時の先生の気持ちがわかった気がした。
だから、私も
何回も確認した上で
「わかった、じゃあママは〇〇のこと信じるよ」
と言ってみた。
でも、やっぱり
自分から
「あの話はホントは嘘だったの」
とは言ってこなかった。
だよね!笑
さすが、私の娘🧒
やっぱり親子ですよ。笑
もちろんそのあと、何年も待てないので
あの話さ‥やっぱり‥
と、またほじくり返して
嘘だった事を白状してもらったんだけど。笑
親なので仕方ない。
でも、
一旦は受け入れる、というか
その信じる姿勢を見せることで
何か心に刻む事はできたんじゃないかな
と思ってる。
一見、効いてないように見えるけど。
A先生、あのときの言葉は
一見、効いてないように見えて
かなりわたしの心にグサッときたよ。
その先生の在り方とか、姿勢が純粋にカッコいいなと思ったし、信じるっていう言葉にすごいパワーを感じた。
嘘をついたから、ただ叱るんじゃなくて
あのとき、自分で考えさせてくれたんだなぁ
って思う。
十字架を背負わされたような、気がします。
そんな姿勢って
カウンセリングにも通ずるものが
あると思う。
そんな私も
子どものウソと
粘り強く付き合ってやるかぁ〜
と思うことができた。
最近の気づきでした🤗