発酵タンク、入荷しました!
待ち望んでたタンク他設備が本日、雪の中はるばる山梨からやってきました!
朝、窓を開けたらナント雪!しかも道に積もってる。
なんとついてない。。。
これはもしや・・
調べてみるとやはり、高速『通行止め』
本当にトラック、来れるんだろうか?
でも電話が無いと言うことは無事にこちらに向かってるに違いない。
と思った矢先に電話が・・
やはり来れないか〜
と電話を取ったら
『もしもし〜。今隣の道の駅に着きましたよ』
良かったーー!到着の電話だった。道中大丈夫だったのかお聞きしたら、南国市で前泊されてたそうです。
そんなこんなで納入開始。
なんせ狭いワイナリーなのでタンクも結構ギリギリのサイズ。
タンク4本のうち2本は部屋の中へ、あと2本はとりあえずワイナリーの入り口の前室へ仮置きしました。
ステンレスの反射が眩しいこのタンクはイタリアのメーカーALBRIGI(アルブリッジ)製。マンホールが横向き下部に付いててメンテの時超便利です。
除梗破砕機。ぶどうを茎ごと入れて破砕して茎を分別してくれます。
これは搾汁機。水道水の水圧(3kg)で搾汁する機械です。
搾汁率は60〜70%ですが、大きな圧力をかけ過ぎないのが僕的には良いです。
その他ポンプやらキャップシーラーの納品、試運転をして6時半頃納品が終わりました。
ワイン設備の販売会社は四国には無くいろいろ探した結果、山梨県甲州市の三森商事さんにご縁をいただきお世話になって今回の納品に至りました。
昨年の甲州市へのワイナリー視察の際にも全面的にご協力くださって沢山のワイナリーさんをご紹介下さりました。
これからもお世話になると思います。
本当にありがとうございました!
さあ、いよいよワイン造りが始まります。