シェア
もともとは精神科領域の地域ケアに関わり、精神科の患者さんたちにとって「居場所」と言われ…
「うちはどう考えても普通じゃないな。」 先週の記事でお伝えした「中学勝手に留年方式」…
あっという間の1週間。 子どもの学校行事や色々なことが重なってバタバタしていたせいも…
noteの投稿コンテストに参加しようと思って記事を書きかけているんだけれども。そしてその記…
なんで義務教育って9年しかないんだろう,って最近よく思う。 いやもちろん9年でちょうど…
行ってきまーす!と毎日同じ時間に出ていくムスメ氏を送り出す。当たり前のことなのに,なん…
ヒノキアタックで咳は止まんないし,変な声も(多少マシだけど)なおらない。モビルスーツ着て(乗って?)歩きたいの,私だけじゃないよねー? と,相変わらず体調不良愚痴から始まる春先のnoteでスミマセン。いやもうほんとに,ボーっとしてるうちに春休みが終わってしまいそう。あと数日で中学校の入学式だなんて,え?小学校後半ムスメ氏がホームスクーラーだったということもあり,「学校へ行く」ということが現実味を帯びていない気が・・・やばいです,切り替えなくちゃ。 ところで私の友人の
少しずつ,浮上中。 この2週間たくさんの方を心配させてしまったのだけれども,本当にそ…
今,とても落ち込んでいる。 こんなことを言うと事情を知っている人をもっと心配にさせて…
「スチューデントシティって,生徒のまち,っていう意味か!」 ホームエデュケーション中…
「お米やさんが,一世一代でおわってしまった」 ホームエデュケーション中のムスメちゃん,…
学校お休み中のムスメちゃん,ただいまホームエデュケーション中。・・・といっても教科学習…