
界隈を楽しむ
そういえば三連休だったようで。
成人式だったようで。
天気も良くてよかったねー。
とくに計画もなく朝もゆっくり起きたけど、
ほっこりと充実した日となりました。
朝は昨日GETしたパン屋さんのパンを美味しくいただき、掃除したり、服の整理を。
メルカリで売りたいと思いしまい込んでた服を引っ張り出すが、とりあえず、またしまわれる方向で。
きっと気合が湧くタイミングが来るはずと願って。
お昼は思い立って簡単な弁当をつくり、
山の上の展望台へ。

#自然界隈
昨日、テレビで知ったギャルの言葉を使う。
七つ池(亀が岳)の展望台。
自宅の界隈の自然です。
府中が見渡せるよ〜
天気いいからと思ったけど、道に雪も残ってて、風が吹くと激寒でした。
風がなければ、心地いい寒さ。
凍えたけど、来てよかった。
ちょっと山道の階段登るだけで、下半身にこたえましたわ。体力落ちてるー。
牡蠣があるよーっと夫の実家から連絡があったので、取りに行く。
大量だったので、馴染みの友達夫婦に声をかけると、ちょうど牡蠣食べたいと言ってたようで、夜にお邪魔することに。
少し時間もあったので、娘を義母にみてもらって、最近できたオシャレ珈琲屋さんへ。
すっぴん、帽子、まじの家着の上に防寒ジャンバースタイル行くことで葛藤はあったが、ゆったり店内でくつろぎながら、美味しい珈琲とスコーンをいただき、しばしゆっくり流れる時間を過ごせて満足度高かった。

この場所、平地呉服店は昔からある古い建物で、10年近く前に片付け手伝ったり、音楽イベントがあったり、出入りしてた思い出のある場所。
久しぶりに足を踏み入れて懐かしい気分。
実は夫との出会いも、ここだったりする(笑)
帰宅の道中で思い出したわー
あの窓際に座って、スターズオンの話で盛り上がった甘い思い出w
そんな場所を素敵に活用していただき、府中市民として感謝ですわ〜。また行きます。
(オーナーさんは東広島から通ってるそう。しかもほぼエブリデーオープン!)
ヨガ教室トッテ界隈のホットスポットですよ!

食べきれないかと思われる量だったけど、意外とみんなのお腹の中に消えてった。
久しぶりの殻つき牡蠣は美味しかったー🦪
帰宅が遅くなり、娘は寝ちゃったので、本日は風呂キャンセル界隈で許してね。
近頃の界隈の使い方はよくわからんが、
界隈との出会いは記憶にのこってて、
尾道によく遊びに行ってたときに、そこに集まる個性的な人たちの会話に「界隈」がでてきて(普通にこの近辺みたいな使い方で)、それまでその言葉を知らなかった若かりし私は、なんかかっこよく、なんか使いたくなるコトバだなと思ったのでした。
言いたくなる気持ちはなんかわかる、「界隈」
でも、今使ったら、なんか流行りにのってみた感があってちょっと恥ずかしいような、「界隈」