
(155)新緑の季節
5月に入ってから毎朝の桑の実が日課で、夕方も家にいる時は摘んでいる。狭い庭で桑の木の下にも草木があるから、シートを敷いて揺すって落とすなんて技は使えず、小さな実を手摘みしている。面倒ではあるけど、朝陽でキラキラと光るルビーみたいな紅い桑の実と新緑のグリーンが美しくて、いつか見れなくなるだろうからしっかり今見ておきたいとも思う。
カタツムリもいつも何匹かが木に登っていて元気そう。珍しく起きて活動してる写真が撮れた。

物置きの側に楠が生えていてふと下を見ると小さい葉っぱがいる。ブロックの隙間から草が生えてその中に木の赤ちゃんが生えている。木の赤ちゃんは大きな木をそのままミニチュアにしたように同じ形に葉っぱが枝分かれして、葉っぱも枝も細くて繊細でとても可愛らしい。うっとりと愛でている間に大きくなって大変な事になってしまうので、抜いていたらしゃがんだ位置のままで沢山採れてしまい、また次回と逃げてきてしまった。今日のは山椒の木とたぶん楡の木だろう。
家にいるとやる事が多い。庭仕事も梅雨前に全体的に枝を切っておきたいし、食べる物も用意しなければだし掃除もして、スケッチをしてるとあっという間に時間が過ぎる。スカートになるはずの布もある。今年は染めは難しいかと思ったけども、やっぱり何かできないかな。猫たちは遊んでくれるのを待っている。

桑の実を摘んでいた時、二段脚立から下りる時にスカートを引っ掛けてしまい脚立ごと後ろにひっくり返った。片足は地面に着いていたので、小枝と枯れ葉の山道のような地面は柔らかくて寝転がって気持ちよい程だった。肝心の桑の実の入った籠は、しっかり水平を保って持ったまま倒れたので中味は無事であった。スポーツは苦手なのに私の運動神経はこういう、咄嗟の時のみ発揮されるみたいだ。でもまったくないよりはいい。 桑の実にはコンデンスミルクがよく合う。 白い小さな花が咲いているのは柘植の木。 いい季節だな。  
桑の実を摘んでいた時、二段脚立から下りる時にスカートを引っ掛けてしまい脚立ごと後ろにひっくり返った。片足は地面に着いていたので、小枝と枯れ葉の山道のような地面は柔らかくて寝転がって気持ちよい程だった。肝心の桑の実の入った籠は、しっかり水平を保って持ったまま倒れたので中味は無事であった。スポーツは苦手なのに私の運動神経はこういう、咄嗟の時のみ発揮されるみたいだ。でもまったくないよりはいい。 桑の実にはコンデンスミルクがよく合う。 白い小さな花が咲いているのは柘植の木。 いい季節だな。  