![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94475334/rectangle_large_type_2_c29d35b424a3c527c67435ef43aaf9fb.png?width=1200)
今年やったこと
3月までは映像制作の会社員として、4月からは映像制作のフリーランスとして、仕事の形態が大きく変わる一年になりました。
フリーランス期間でやっていたことは会社員時代も細々やっていて、会社を辞めたことで堂々と数を増やしていった感じです。
作品展示もたくさんしました。学生時代ほどはいかないけど、社会人になって一番多くの展示に参加したと思います。
そんな2022年の振り返り。
1月
会社を辞める準備。引き継ぎ資料やデータ整理に着手する。
2月
引き続きデータ整理など。
会社でやっている映像の常設展示コンテンツの、春に差し替える映像を制作する。
3月
世界平和を願う映像の全世界同時上映イベントがあり、その一端を会社で担う。私の仕事は当日の機材設営周り。
会社を退職した。その前に2週間ほどの有休消化。
4月
5月の展示に向けた作品制作。
会社を辞めた後の手続きいろいろ。
5月
【展示】前のバイト先で仲が良かった人たちとのグループ展を開催。
↑の展示をしたギャラリー隣のご飯屋さんの人たちと仲良くなる。
6月
7月にコンペに出す映像の制作に取り掛かる。
7月
コンペ用映像完成。応募。
【イベント】仲良くなったお店の店内でプロジェクションマッピングを行う。
8月
9月に公演する舞台の稽古が本格始動する。舞台で背景にプロジェクションマッピングをするのでその制作。
【イベント】区民文化センターのロビーで壁にプロジェクションマッピングをするイベントを実施。たぶん過去最高に多くの子どもたちに私の映像を見てもらえた。
9月
【ライブ】ミュージシャンの知り合いとライブ。ステージに上がってVJをする。
【展示】商店街のさまざまな店舗やギャラリーで同時に作品展示をするイベントに参加。
【ライブ】↑のイベント内で獅子舞の演舞に音楽と映像を絡めるパフォーマンスをする。
【舞台】演劇のステージ背景にプロジェクションマッピングで映像を投影する。
10月
【展示】個展を開催。実に4年ぶり。
【イベント】子供服ブランドのトークイベントにて、オープニングアクトやファッションショーでのVJを担当。
11月
【ライブ】9月に行ったライブを、場所を変えてふたたび。
【イベント】DJイベントで夜通しVJをする。
12月
【ライブ】知人アーティストのライブに呼ばれてVJをする。
年間通していろんなことをやりました。とくに春と秋。気温もちょうどよくてイベントをしやすい季節なのでしょう。
来年は何をしようかなぁ。とりあえず毎月ライブVJできるようになりたいです。
あと仕事以外で自分のスキル上達のための作品作りとか。
来年もがんばります。