見出し画像

いまさら聞けない ガザ侵攻②

ガザ侵攻におけるアメリカの思惑

 イスラエルとパレスチナのガザ地区での紛争が激化する中、アメリカの動きや思惑が重要なポイントとなっています。イスラエルのガザ侵攻に至るまでの様々な動きやアメリカの戦略について知ることは、この問題を俯瞰的に理解する上で不可欠です。

前回の記事



アメリカとイスラエルの関係

 アメリカはイスラエルを強く支援しています。この背景には、アメリカが移民の国であることが関係しています。第一次世界大戦を逃れて多くのユダヤ人がアメリカに移住し、その中には政治的、経済的に大きな影響力を持つ人々も多く含まれていました。これにより、アメリカ国内でのユダヤ人の影響力が強まり、イスラエル支援の姿勢が形成されました。

 アメリカの支援は軍事面だけでなく、経済面や外交面でも広範囲に及びます。アメリカは毎年数十億ドルの軍事援助をイスラエルに提供し、最新の軍事技術や武器を供給しています。また、国連などの国際機関においても、アメリカはしばしばイスラエルの立場を支持し、イスラエルに対する批判的な決議に反対する姿勢を示しています。このような支援により、イスラエルは中東地域での軍事的優位性を維持しています。

アメリカ国内の政治的背景とイスラエル支援

 アメリカ国内の政治情勢がイスラエル支援に大きく影響しています。ユダヤ系アメリカ人の影響力は政治や経済の分野で非常に強く、イスラエル支援の姿勢が形成されています。アメリカの政治家はユダヤ系有権者の支持を得るために、イスラエル支援を明確に打ち出すことが多いです。

 また、アメリカのメディアやエンターテイメント業界にもユダヤ系アメリカ人の影響が強く、イスラエルに対する肯定的な報道が多いことも特徴です。このような背景から、アメリカの対イスラエル政策は一貫して支援的なものとなっており、国内の政治的な支持基盤とも深く結びついています。


アメリカの軍事的プレゼンス

 アメリカ海兵隊(海軍とは別)はイスラエルのガザ侵攻に関連して、地中海に派遣されています。海兵隊は海から陸へ上陸する部隊であり、これはイランへの牽制でもあります。イランはハマスを支援しており、反アメリカ、反イスラエルの姿勢を明確にしています。イランはハマスだけでなく、ヒズボラ(ハマスよりもより過激)などの他のイスラム組織も支援しています。アメリカは地中海に海兵隊を派遣し、イランに対する圧力を強めています。

アメリカの軍事的プレゼンスは、地域の安定を図るための一環として行われています。アメリカは中東地域に複数の軍事基地を持ち、地元の同盟国と協力して安全保障を強化しています。また、アメリカは定期的に軍事演習を行い、地域の軍事力を向上させています。これにより、アメリカは中東地域での影響力を維持し、敵対勢力に対する抑止力を確保しています。


バイデン大統領の動き

 バイデン大統領がイスラエルを訪問した背景には、イスラエルに対して自制的に行動するよう促す目的がありました。イスラエルがガザ地区に対して空爆を行っていることに対して、国際的な人道的非難が高まっていました。バイデン大統領は、イスラエルに対して人道支援のための物資供給を確保し、自制を求める姿勢を示しました。

 バイデン大統領のこの動きの背景には、アメリカが中東から少しずつ撤退しようとしていることが影響しています。これまでアメリカは中東の石油に大きな魅力を感じていましたが、国内でシェールガスや化石燃料が発見され、エネルギー資源を国内で確保できるようになったため、中東の石油の重要性が低下してきました。また、イラン戦争における多くのアメリカ兵の死者が国内の世論を動かし、人道的な配慮が求められるようになりました。

 アメリカ国内での世論は、特に若年層を中心に人道的な価値観を重視する傾向が強まっています。このため、バイデン大統領はイスラエルとの強い関係を維持しつつも、人道的な配慮を示すことが求められています。こうしたバランスを取るために、バイデン大統領はイスラエル訪問を通じて、国際社会へのメッセージを発信しました。

アメリカの中東政策と選挙
ーイスラエルとサウジアラビアの関係改善の背景ー

 バイデン政権は、イスラエルとサウジアラビアの国交正常化を進めることで、中東の安定を図ろうとしていました。サウジアラビアはスンナ派、イランはシーア派であり、宗派の違いから対立が続いています。アメリカはスンナ派のサウジアラビアとの関係を強化し、地域の安定を図ろうとすることが目的でした。

 この動きは、アメリカのエネルギー政策の変化とも関連しています。国内でシェールガスや化石燃料の生産が増加したことで、中東の石油依存が減少し、アメリカは中東からの撤退を計画しています。しかし、中東の安定を維持するためには、地域の主要国との関係を良好に保つことが重要です。特に、サウジアラビアとの関係はエネルギー市場においても重要な意味を持ちます。

 イスラエルとサウジアラビアの関係改善は、中東の平和と安定に向けた重要なステップとされています。アメリカはこの関係改善を仲介し、地域の緊張を緩和することを目指しています。サウジアラビアはスンナ派の主要国であり、アメリカの同盟国として中東での影響力を持っています。イスラエルとの関係を改善することで、地域全体の安定が期待されていました。

サウジアラビアとイスラエルの関係改善は、アメリカの外交戦略の一環として位置づけられています。アメリカは中東の安定を図るために、地域の主要国との協力を強化しています。特に、サウジアラビアとイスラエルの関係改善は、イランに対する圧力を強める上でも重要な意味を持ちます。


イランとアメリカの対立の歴史

 イランとアメリカの対立は長い歴史を持っています。1979年のイラン革命以降、両国の関係は悪化し、特にイランの核開発問題を巡って対立が深まりました。イランは反アメリカ、反イスラエルの姿勢を明確にしており、ハマスやヒズボラなどのイスラム過激派組織を支援しています。これに対して、アメリカはイランに対する制裁を強化し、地域の安定を図ろうとしています。

 アメリカはイランの核開発を強く非難し、国際社会とともに制裁を課してきました。2015年にはイラン核合意(JCPOA)が成立し、一時的に関係が改善されましたが、2018年にトランプ政権が合意から撤退し、再び緊張が高まりました。このような背景から、イランとアメリカの関係は依然として不安定であり、地域の安全保障に大きな影響を及ぼしています。

国際社会の反応と対応

 国際社会はガザ侵攻に対して様々な反応を示しています。国連はガザ地区の人道危機に対応するために、食料や医療品の提供などの支援活動を行っています。また、多くの国々がイスラエルとパレスチナの双方に対して自制を求める声を上げています。国際社会の協力が、地域の安定に向けた重要な要素となっています。

 欧州連合(EU)やアラブ連盟なども、ガザ侵攻に対して強い懸念を表明し、早急な停戦を呼びかけています。特に、民間人への被害が広がることへの懸念が強く、国際人道法の遵守を求める声が高まっています。このように、国際社会全体がガザ侵攻に注目し、解決に向けた努力を続けています。

 また、国際社会のイスラエル批判が集まる中、アメリカもイスラエルに向けて繰返自制を求めています。イスラエルネタニヤフ首相の強硬姿勢を「世界の警察としての機能を失いつつあるアメリカ」はどこまで存在感を示せるのか、大統領選の近いバイデン大統領の焦りも報道されてます。

政治、他国の利益、個人の利益に人の命が脅かされる状況は、今後いつ終息を迎えるのか、今後もアメリカをはじめとした諸外国の動向は目を離せません。


宗派対立と中東情勢

サウジアラビアとイランの宗派対立は中東情勢に大きな影響を与えています。サウジアラビアはスンナ派、イランはシーア派であり、宗派の違いが両国の対立を深めています。アメリカはスンナ派のサウジアラビアとの関係を強化し、地域の安定を図ろうとしています。イスラエルとサウジアラビアの関係改善も、この宗派対立を背景にした戦略の一環とされています。

 スンナ派とシーア派の対立は、歴史的な背景を持ち、現在の中東の政治情勢に深く影響を与えています。スンナ派はイスラム世界の大多数を占めており、サウジアラビアを中心とした多くの国々が属しています。一方、シーア派はイランを中心に少数派ですが、地域の影響力を強めています。この対立が、中東の紛争や政治的緊張の一因となっており、アメリカはこれらの複雑な関係を調整しながら政策を進めています。

※スンナ派とシーア派については今後、解説記事を書ければと考えています。記事の公開をお待ちください。


ガザ地区の状況

 そんな中、ガザ地区の病院が爆破されるという事件が発生しました。病院は民間人の一次避難所として機能しており、この爆破事件により国際的な非難が高まりました。イスラエルは、ハマスとは別の過激派組織がミサイルを誤射したと説明していますが、ハマス側はイスラエルの攻撃であると主張しています。

ガザ地区では、多くの民間人が紛争の犠牲となっており、国際社会からの人道支援が急務となっています。病院や学校などのインフラが破壊され、住民は避難生活を余儀なくされています。このような状況下で、国際社会の支援が不可欠であり、ガザの住民に対する緊急支援が求められています。


まとめ

 アメリカのガザ侵攻における思惑を理解することは、この複雑な紛争を俯瞰的に見るために重要です。アメリカの中東政策、イスラエルとの関係、そして国内の政治的背景がこの問題に大きな影響を与えています。今後もこの地域の動向に注目し、国際社会がどのように対応していくのかを見守る必要があります。

<次の記事>

参考動画

さらに詳しい情報については、以下のリンクから動画をご覧ください:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?