病棟から美容ナースに最短でなった行動力

美容ナースになりたいと
相談をいただくことが増えたので
今回は病棟からわたしがどのように
美容ナースになったのかお伝えしようと思います!


美容ナースの市場


美容ナースの市場はここ2.3年で
急激に需要が高まっており
今や人気のクリニックの求人は
ほぼ椅子取りゲームのようなもので
すぐに埋まっていきます。


わたしは新卒病棟で働いていました。
学校から病棟へのルートが敷かれていたのと
新卒美容ナースになれる環境が当時はなかったので
世間一般でいう
3年勤めてから転職と考えていましたが

美容ナースになるのに必要な手技や処置が
できるようにいち早くなれたら、
自分が本当に学びたいことを学んだほうがいいと思い
夜勤自立した入職半年後には面接を受け始めていました。



エージェントによれば臨床経験が足りないからと
書類すら通していただけなかったところもありますが、
わたしがお世話になったエージェントは
最初から寄り添ってくださり
一緒に面接対策をしてくださる素敵な担当さんに
出会いました。

これまた運がよかったです。

その結果
エージェントを通しても通らない、
倍率50倍のクリニックに内定をいただいたり
(エージェントさんもびっくりしてた)


エージェントを通さず受けた
クリニックも内定がいただけました。

(どちらとも自分が施術を受けたことのある
クリニックでした🌸)


思い返してみて


なぜ臨床経験が3年未満のわたしが
倍率50倍のクリニックに受かったのか


私が思うに3つのことを
意識できていたからだと思います。

①自分の強みを自分がわかっており、
しっかりと言語化できていた

美容ナースになって働いてみて思ったのが、
美容が好きだから転職する人ばかり
ではないということ。


夜勤が嫌だからなくてお給料がいいから。
結婚したからライフスタイルを変えたい。
病棟が嫌になったから。

新卒で美容ナースにはなれないからこそ、
いろんな理由を持って
病棟から転職してきます。

わたしは病棟が嫌いだったわけでもなくて、
自分で言うのもなんですが新人の中では
1番仕事ができたので先輩に目をつけられずに
人間関係も良好に働けていました。


夜勤も1番に自立し、怒られたら
落ち込みはしましたが寝たら忘れるタイプなので
メンタルも安定していました。

同期が5人いましたが、みんな記録終わらず
2時間残業とかしていてもわたしはそそくさと
定時で帰るタイプでした笑
(仕事が遅い先輩に声をかけずに帰って
次の日お局に怒られたこともいい思い出☺️☺️)


そんな環境下を自分で作り出していたからこそ
転職活動へと動きやすかったと今思っています。


話を戻すと、
わたしの強みは美容が好きで自分が美容医療で
コンプレックス改善ができている。

この熱量はどのナースにも負けないし、
わたしを採用することで絶対にメリットが
あると言語化できていたことが採用に
繋がったと思っています。


正直何も考えずに3年働くより、
目的持って行動していち早く学びたい。
その思いが誰よりも強かったのだと思います。

もちろん経験不足で入ってから苦労した点は
沢山ありましたが、まず学ぶ環境にいきたくて
早く行動してしまったと熱量が伝われば
わたしはいいのではと思います。


②周りに口に出して目標を伝えていた

親には学生時代から、
美容にいきたいとずっと口にしていたし
働き出して同期にも目標は美容ナースに
なることと話していました。


わたしの経験上口に出したことで
叶わなかったことはないし、
周りを応援者として巻き込むことは
目標を叶えるにはとても大切だとわたしは
思っています。

基本親には事後報告なのですが、
看護師になってからは
自分の人生なので金銭面の負担は
かけないようにだけはしております。。

自由にさせてもらえていつも感謝です🥲

(社会人になって親が反対するから、、
と言って行動できないのは勿体無いし
自分の人生なんだから何言われても
自分軸は曲げないでいく方がかっこいいですよね)



③感謝力を常に持つ

当たり前なことですが、
わたしは常にgiverでいようと心がけています。

仕事だとはいえ、何度も面接対策して
くださるエージェントさん。
面接してくださる担当さん。
内定決まって泣いて送り出してくれた同期。
最終的に応援してくださった課長さん。

わたしが退職した時世間はコロナ禍で、
ナースの人手も足りていませんでした。

そんな中、そんなにバリバリ働けるわけでもない
わたしでしたが夜勤も回せてもらえて
受け持ちも6人持たせてもらえたり
本当に感謝でした。

1番こいつは大丈夫だろうなと
思われてた時に内定決まって課長とバトったので
普通に考えたら社会不適合者でした。

でも、課長にも思いを伝え
最終的に応援してもらえ病棟最終日には
どの先輩もあたたかい言葉で送り出してくださいました。


裏切ったなと思われるのが
普通なところを同期が
わたしの思いを先輩に伝えてくれていたり、
逃げではないことをみんなが
わかってくれていたからこそ
残念だけど頑張ってねと
前向きな言葉をいただけたのかなぁと思っています。

全ての環境に感謝することで
いいご縁やタイミングが回ってくると
わたしは思っています。

まだまだわたしも未熟ですが、
あと一年後に動こうとか
まだいいやと思っていると
すぐに3年経ってしまうと思います。


病棟の3年目になるとリーダーや勉強会が増え
自分が学びたいものではないことに時間を割くのと、
責任をもっと持つようになるので
さらに行動できなくなると思います。


行動力が人よりあるのは
後悔したくないという思いが強いのと
自分が動くことで誰かに先に
経験を伝えれると思っているからです。


正直働きながらの転職活動は
思った以上に大変です。


クリニックに合わせた面接対策を
しないと美容ならどこでもこの子はいいんだと
思われてしまうし、人気なクリニックは
落ちるのが当たり前なのでいくつも受けないと
いけません。

わたしは夜勤明け寝ずに面接受けたり、
夜勤中にクリニックのHPなどみて
面接対策していたりしました。

正直簡単に入れるクリニックは
離職率が高いので気をつけてほしいです。
(また見分け方お伝えします)

やらない後悔よりやって後悔。
27歳がスタートしてまだまだやりたいこと
がたくさんあります。

やって失敗したら、また改善!

美容ナースになって病棟に戻る方もいますが、
ならないで後悔よりなってから後悔のが
わたしはいいのかなと思います。


美容ナースになりたい方の背中を
少しでも押せたら嬉しいです。
(質問などぜひお気軽に🤍)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集