見出し画像

【新年Day10】ことしはどんな自分になっていたい?

さて、1月に始めた「新年書くチャレンジ」を3月にようやく終えようとしています。
新年度までに終えられたらセーフだと言い張ることにして、ラスト行きます。

今日のテーマは「ことしはどんな自分になっていたい?」

わたしは今年1年を通して、自分を肯定できる自分になっていたいと思っています。

2021年前半は自分に余裕がなく、マイナスなことばかり考えていました。
どうやって退職しようかな、30代で別の業界に転職なんてできるのかな、とか。
でも9月から新しいことを学び始めて、何となく自分のやりたいことに向かって動き出すことができました。

2022年は実際に環境を変えたいと思っているので、公私ふくめ何をするか考えて動きたいと思います。

【仕事】

・後輩を一人育てる

今年の仕事として、4月から異動してくる後輩の教育が大きなミッションです。

彼女を育てて気持ちよく営業を離れたいと思っているので、辞められないように程よい厳しさで育てられたらいいなと思っています。
自分が教えられる側として辛かった、理不尽だと思ったようなことはできるだけ感じさせないようにしたい。

必ずジェネレーションギャップはあると思うので、彼女のやりやすいようにしてあげたいですね。
わたしの後釜として育ってくれ〜!(本音)

・機嫌よく仕事をする

不機嫌そうな人って話しかけにくいと思うのですが、わたしはおそらくこの状態になっていることが多々ありそうです。
集中すると周りの声も聞こえなくなってしまうので、せめて話しかけやすい人でありたいなあと思います。

朝なんかゾンビみたいな佇まいで出社して地を這う声で挨拶してるので、とりあえず笑顔で挨拶することから始めます。
挨拶するだけでいい人みたいな風潮ありますもんね。
ニュースでよく見るやつ。

そして無駄口を叩かずスマートに自分の仕事を片付けて定時退社……という理想を叶えます。

【プライベート】

・部屋の環境改善

以前の記事でも書いたのですが、わたしの部屋は部屋というより物置きです。
わたしだって、自室のデスクをお洒落に飾ってみたいし、死んだ花とかをその辺の壁に吊るしてみたい。
ドライフラワーを死んだ花って呼んでるうちは無理。

それはともかく床を見えるレベルにしたいのと、推しのグッズは綺麗に飾りたいので部屋の片付けは急務です。

・5キロ減

年末あたりから調子に乗っておやつを食べまくった結果しっかり太ったので、去年買った服が入りません。
スキニーなんか太ももで通せんぼされてます。
洗濯で縮んだと言ってくれ。

推しの現場が6月にある予定なので、それまでに調子が良かった頃の体重に戻します!
毎日のスクワットやらストレッチは始めているので、体重記録をつけつつ痩せて維持したいと思います。

・髪を染めてみる

実は人生で一度も髪を染めたことがないので、一度くらいは染めてみたいなあと思っています。
本当は推しの髪色に合わせてインナーカラーを変えられたりしたら楽しそうなんですが、今の仕事を退職するまでは難しそうなのでとりあえず黒以外に挑戦してみたい。

パーソナルカラー的にあまり明るいものは似合わない予感がするので、ちょっと変えるだけでもやってみたいなと。
これは5キロ痩せた時のご褒美として考えてみようと思います!


大きいものから小さいものまで挙げてみました。
後輩に慕われつつ機嫌よく仕事して、休みの日は着たい服を着てお洒落な部屋でパソコンを触っている自分が理想。
言うだけはタダですが、せっかくなので2022年は有言実行していきます!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

「新年書くチャレンジ」を考案されたゆぴさんの著書はこちらです。
さすがに3月までかかった人はなかなかいないんじゃなかろうか。
素敵なお題をありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集