見出し画像

【新年Day9】ことし身につけたい習慣や、やめたい習慣は?

こんにちは。ミサノです。
ふだん有言実行しないタイプの人間なので、何かを「やります!」って宣言するのがちょっと苦手です。

この新年書くチャレンジは今年やることのテーマが多いので、今年は有言実行できたらいいなあと思って書いています。

今日のテーマは「ことし身につけたい習慣や、やめたい習慣は?」

身につけたい習慣

三日坊主のわたしでもできそうなことを探してみました。


・Notionで学習管理

タスク管理が苦手なわたしが仕事でやらかす回数がグンと減ったのは、「やることリスト」の作成に他ならないと思っています。

出勤したらまず、四角い付箋に箇条書きでやることを書きます。
このとき、「メールチェック」とか「〇時から休憩」とか、そんなの書かんでもええやろと思うような小さいタスクも書くのがポイントです。
で、ひとつクリアしたら赤線で消す。
この小さい達成感が重要です。

くだらないことでも、クリアしたことが目視できるとなんとなく嬉しい。
どんなに小さなことでも付箋に書くことで、小さな業務の漏れが減りました。


前置きが長くなりましたが、今回やってみたいのは『Notion』を使った学習管理です。


勉強はつい何から手を付けようか目移りしてしまったり、進み具合が自分で見えずもどかしい思いをすることも多くあります。

タスクを徹底的に「見える化」し、クリアすることをゲームのように楽しむことで確実にスキルアップしたい。

Notionの練習と称して、推し活の予定をタスクリストにしてみたら楽しくなってしまいました。
2022年もわくわく推し活ライフするぞ〜!(脱線)

・毎日30分以上歩く

続いては健康管理です。

年末年始から暴飲暴食を重ねた結果、人生で見たことがない体重最高記録を叩き出してしまいました。
見た目に分かるぐらいの丸さになっているので、これはさすがにまずいと運動を始めました。
と言っても、会社へのバス移動を一部だけ徒歩に変えているだけなのですが。
出勤前に30分ほど歩くことで、寝ぼけていた頭が少しすっきりするような気もするので今の所いい感じです!

ついでにおやつを低糖質なものに変えて、ストレッチなんかもして、6月末までに5キロ減を目指しています。
推しのライブまでになんとかしたいので6月末と定めました。
がんばれわたし。いちごパフェ食ってる場合じゃない。

やめたい習慣

やめたい習慣、いっぱいあるなあ……。
でもやめられないんだよなあ、人間だもの。

・夜ふかし

Twitterで見たんですが、昼間の生活に満足できずダラダラと夜ふかしすることを「報復性夜ふかし」というらしいですね。

わたしはまさにこれ。
寝たら明日になってしまう、逃避からの夜ふかし。
昼間なにも出来なかった自分を取り戻すような夜ふかし。
無駄だとわかっていても、2時くらいまではダラダラと過ごしてしまいます。

身体に悪いのも痩せにくくなるのも承知の上なので、目標は0時に布団に入ることです。
ゲームのログインボーナスは起きてから受け取ろう。

・ゲームへの課金(限度を決める)

年々、課金に迷いがなくなっている気がします。
コスパ重視ですぐ1万円突っ込むのをやめられるかは別として、せめて月に1万円とか限度を決めておきたい。

並行してプレイしているアプリが複数あるので、月に合計2万までとかきちんと決めてつぎ込みます。

課金自体を辞めないのかと言われると、いや、課金がアプリを支えているので……という複雑な気持ちになります。
推しに貢ぐのと同じ心持ちなので、運営さんへのありがとう課金と呼んでいます。感謝。

最近はEXILE TRIBEのライブ体感アプリ(要はリズムゲー)にハマっています。

推しのライブ映像をバックにリズムゲーができるなんて最高。
それにしても急に半裸になる人多いな。
動揺してコンボ逃すのでもっとやってください。


以上、ことし身につけたい習慣とやめたい習慣でした。
課金記録もNotionで家計簿みたいに記録したらいいかもと思いました。
やってみよ。

終わります!
おやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集