見出し画像

【日々を綴る】やりたいこと100個書きだしたら仕事が舞い込んできた話

月日が過ぎるのは本当に早いです。

長い長いと思っていた子どもたちの夏休みも、あっという間に半分が過ぎ。

夏休みに入る前、ひょんなご縁で久しぶりに会った友達がいました。8年ぶりとか?

彼女はバーレスクダンサーで、私が地下で音楽活動をがんばっていた時に出会った友達です。

他のバンドお目当てで行ったライブハウスで私たちのバンドを見てくれて、気に入ってくれたのがきっかけ。(だったと思う。たぶん。違ったらごめん。笑)

バンドのスタッフとして地方遠征に同行してくれたり、私の企画したイベントにも出演してくれたり。
プライベートでも仲良くしてもらっていました。

私と同じくなかなかアングラな世界で活動していましたが(バーレスクの世界も本当に色々と大変そう)明るい子で、いつも笑顔で、いろんなことがあっても負けないで前を向いている人。

私が地方に嫁いでからなかなか会えなくなってしまい疎遠になっていたのですが、そんな彼女に、どういうワケか、この時期再会することができました。

久しぶりに一日ゆっくり話をして、ここのところの私のモヤモヤもたくさん聞いてもらって。

そこで一言、

「あんた、こんな所でくすぶってるタマじゃないでしょ」

と、目の醒める言葉をくれました。名言すぎる。

それから、立ち直って前に進むヒントをたくさんたくさんくれました。


たくさんもらったヒントの中に「やりたいこと100個書き出す」というものがありました。

・小さな事でもいい
・なるべく具体的に
・「明日スタバ行く」とかでいい
・すぐ終わるやらなきゃいけない用事を書いてもいい
・大きな夢も書いていい
・できなくてもいい
・できたら消していく
・💮「玄関のそうじをする」←こんな風に

・そうしていくと、自己肯定感爆上がりするらしい
・さらに不思議なことに、書いたことが叶っていく

ということで、これならすぐ出来そうだしと思って、即取りかかりました。


100個書き出すのって、なかなか大変。
とりあえず何を書いたら良いかわからないので、たまっているタスクや、かねてから「時間ができたらやりたいんだけどなぁ」とぼんやり思っていたようなことを書く。

・明日、スーパーで牛乳と卵買う
・コストコ行ってパンを買う
・集めてある不要品をリサイクルショップに持っていく
・デザインの仕事をする
・名刺作成から始める
・YouTube始める
・音楽コンテンツを作る
・音楽家になる
・1000万円貯める

などなど。


そうしたら。
小さいタスクは片付き、そして本当に不思議と、書いたことが叶っていくんです。


私の場合。

まず、以前応募した歌手オーディションの、最終審査に受かりました。

これには本当にびっくりして。
応募しておいてこんなことを言っては何ですが、まさか受かるとは思っていなかった。
これ実は全員受かるんじゃないかなと疑ったくらい。笑。

ですが、審査の中でプロデューサーさんとも何度かお話をさせて頂き、おかげさまで
「今までの人生、自分がずっと好きで大切にしてきたものは音楽だった」
「私も、もう一回音楽やってもいいんだ」
と、気付きました。背中を押して頂いた。

今すぐに動けるものではないですが、少しずつまた、何らかの形で音楽にも携わっていきたいという気持ちがわいてきました。

そんなところで、ああそういえば楽曲制作の話も声かけてもらってた、なんてことも思い出し。
お話を頂いた時には「ブランクあるしDTMやったことないし自分にできるかな」とか自信が持てずにいたのですが、思い切って「もし事業スタートする際にはチャレンジさせてください」と、改めてお伝えすることができました。

それから、オリジナル名刺のデザインのお仕事を頂くことができました。

たまたまお友達が名刺を作れる人を探していて、「私こんな勉強してるんだけど」って声をかけてみたら、ぜひお願いしたい!と言って頂けた流れです。

よくよくお話を聞いてみたら、今の私にはかなりハードルの高い案件だったのですが。
ぜひチャレンジしてみてと言って頂き、私自身もやってみよう!という気持ちになって現在奮闘中。


更に、WordPress関連のお手伝いのご相談も頂けました。

これまた、訓練校でWordPress初学者のための本一冊使ってサンプル作ってみただけの私にはハードルの高いお話でしたが、学習中の身と知っていて「あなたに」と声をかけて頂いた案件でしたので、大変ありがたくお受けしました。

更に更に、クラウドソーシングで、企業さまから初めて声をかけて頂けました。

そんな感じで、書き始めて1ヶ月くらい経って、100個のうち1割くらいですが、消せています。
むしろ1割も叶ってる!

「言霊ってあると思うんだよねー」と、そのダンサーの友達は言っていました。

願えば叶うし、
もっと言えば、叶わなくても別にいいじゃない。

ただ、こう書いていると、なんだか万事うまくいっている人みたいですが。
自分としては「少しずつ、静かに、戦い始めた」感覚です。


やりたいこと100個書き出したノートの消した欄は、そのままでも良いし、新しいやりたいことに書き換えていっても良いんだそうです。

私は1ヶ月弱経ってもまだ100個書き出せてもいないのですが(本当は1週間くらいで100個書き出すらしい)それでも良し。笑。

もしよかったら、試してみてくださいね。


こんな本も見つけました。
スケールが大きくなりますが、原理は同じですかね☺️
一歩踏み出したい方、「100個書き出してみる」ことオススメします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集