![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98555427/rectangle_large_type_2_f84c3335e9df6e07750e36e4b9a56d85.png?width=1200)
【日々を綴る】ChatGPTで遊んでみた話。
先日、お仕事の取引先企業様の連絡用チャットツールにも、ついにChatGPTが実装されました。
OpenAIとかChatGPTとか、最近とてもよく耳に(目に)するワード。
どんな感じなのかなぁと気になりつつも、自分としてはなかなか手を出すタイミングをつかめずにいました。
まだ、お仕事としては何に活用できそうなのかピンと来ずなのですが、私としては「手の届くところに来てくれた」という感覚で、とりあえず触ってみようかなという気持ちになり、本家(?)で少し遊んでみました。
今回の記事では、
「ChatGPTって最近よく聞くけど、どんな感じなんだろう?」
という方に向けて、私が実際に使ってみた様子をシェアしたいと思います。
日本語でも問題なく使えるのか?
まず気になったのはこれでした。
従来のホームページのように、どこかで言語を切り替えるのか?
ページを見渡してもよく分からず、ならば訊いてしまえということで。
![](https://assets.st-note.com/img/1676962325076-fvfOTgOqE8.png?width=1200)
画像下部の赤枠部分がチャットスペースとなっており、こちらに質問文などを入力してAIに話しかけます。
すると、AIから返事が来ます。
(よく分からないので、まずは英語で話しかけてみた)
![](https://assets.st-note.com/img/1676958068738-tobhPZs8y8.png?width=1200)
私の英語力には目をつぶってください・・・
高校の英語の授業は、ぶっちゃけついていけませんでした。(正直)
ハタチくらいの時に、某新宿の英会話スクールに通いましたが、全く喋ることができないまま今に至ります。。
「日本語で使えますか?」ということが訊きたかったんですが、"Can I use chatGPT in Japanese?"と言うともしかしたら場所(=日本内で)と捉えられてしまうのかな、と心配しながらも入力。(適した質問文が作れないw)
ちゃんと、こちらの意図したことを回答してくれている。すご!
![](https://assets.st-note.com/img/1676958658161-8dCx4c7zbd.png?width=1200)
続いて、日本語での使い方も訊いてみました。
シンプルに、そのまま日本語でタイピングすればいいんだって。なんということでしょう。
ChatGPTで何ができる?
ということで、日本語で話しかけてみました。
次の質問はこれです。名前はよく見かけるものの、いったい何ができるのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1676957697785-DYKj6dwqUB.png?width=1200)
おおおお・・・(感動)
・質問に答える
・対話する
・テキスト生成
・翻訳する
・アドバイスを提供する
素晴らしいですね。
ちなみに、質問を投げかけると、とりあえず「○○は〜・・・」と返し、ChatGPTが回答を探す旅に出ているようです。
回答にかかる時間は、およそ数十秒〜数分程度だったように思います。
こんな感じで、手始めに
・ダイエットを成功させるコツ
・1ヶ月で4キロ痩せるおすすめダイエットメニュー
を、訊いてみました。
ChatGPTはしっかり答えてくれましたが、たぶんどうせまた私が実践しないので、痩せません。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1676959149792-nSReJGURGp.png?width=1200)
急に英語で話しかけると、ちゃんと英語で返してくれる。
(そして、自分はこういう時に、"got it"でいいのかな?"understand"とかがいいのかな・・?とか、ニュアンスの部分が分からなくて心配なのだなぁという気づきもいただきました。思わぬ収穫。)
おまけ
ということで、「私は」ですが、小学校高学年の子どもと一緒にこれで遊べたら面白そうだなと思ったりもしました。
調べ物をしてみるのもいいし、「だけど学習中のAIなので、鵜呑みにしてはいけないよ」という部分も含め、色々と勉強になるのではないかと思うのです。
しかし、当然ながら、子供だけで触らせるにはリスクもあると思います。
その辺りをどう考えていくか、親としてどうやってフォローしていくのかも含め、検討していきたいです。
子供にも触らせてみようかな〜と思った方は、ぜひ自己責任で。🙏
この記事が少しでも参考になれば、幸いです。