![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104669019/rectangle_large_type_2_84a8ec178c5cd1076be9dad369e0162e.jpeg?width=1200)
小説に触れる価値を考える|東野圭吾を久しぶりに読みました
こんにちは。かきもとみさです。
ゴールデンウィークということで少し余裕もあるので、久しぶりに東野圭吾の小説を手に取ってみました。
面白かったです!
もともと小説好きと言うわけではないのですが、東野圭吾だけは昔から好きで、もう読みだすと止まらなくなってしまいます。
小説に触れる価値って?
ビジネス書はハウツー本など、いわゆる自己啓発系の本の方が読むのに価値が高いと考えてしまって、こういう小説というのは自分の中でエンタメの部類のため、あまりハマり過ぎないしているのが正直なところです。
ですが今回はGWということもあって「たまにはいいかな?」と思って読んだわけですが、読んでいて「あ、小説などエンタメに触れるのも無駄な時間ではないな」と感じました。
確かにストーリーはファンタジー要素を少し絡めた、完全なるフィクションなので、ビジネス書やノウハウ本のような「明日から使えるスキル」を学べるようなものではありません。
ですが、東野圭吾ほどの偉大な作家であればあるほど、フィクションの中に描く「社会への問題提起」や、人が「普段は触れないようなテーマ」にあえて触れ、考えさせるような「余白」をたくさん与えてくれるような気がします。
クスノキの番人を読んで
今回の「クスノキの番人」についての社会性といった面でのテーマは、東野圭吾本人はどう考えていたのかは全く不明ですが、私は広くは「コミュニケーション」がひとつのテーマかなぁと思いました。
いまの時代、ネット環境がかなり強固になってきて、遠方にいる大切な人とのコミュニケーションも容易くなってきています。スマホで無料でオンライン通話ができるのは当たり前です。
どの国にいたとして、「相手の顔を見て、相手の声を聞いてコミュニケーションが図れる」というのは普通になりました。
これが一昔前は、電話やメールができることが画期的だった時代があり、
そのもっと昔は、1カ月くらいかかる手紙のやりとりを頼りにコミュニケーションを図っていました。
手紙すらなかった時代では、遠方に行ってしまった大切な人には、何年かに一度会えるかどうか…。という生き別れ状態になってしまうこともあったでしょう。
いまほど気軽にコミュニケーションを図れる時代ではなかったとしたら、遠くにいる大切な人に対しては、想像することしかできません。
例えば親だったら、「ちゃんとご飯たべてるかな?」「仕事で落ち込んだりしていないかな?」「あの子ならきっと大丈夫」「友達とはうまくいってるかな?」「喧嘩っ早いから心配だな」のように、さまざまな思いをめぐらし、身を案じたり。
現代のように「話したいタイミングで話す」などできなかった時代には、コミュニケーションができない時間で相手への想いをめぐらしたり、想像したり、心配したり。そういう時間が多かったのではないかなと思います。
そういう時間は、たとえ不便であっても、実は尊いものなのかもしれません。
簡単にコミュニケーションが図れるいまの時代には希薄してしまったがために、相手の状況を想像したり、思い遣ったり、誰かの考え方を理解しようと必死に考えたり、自分の力でだれか大切な人物の想いや考えを受取ったり、伝えようとすることが少なくなってしまっているかもしれません。
「いまはいつでも簡単にコミュニケーションをとれるんだから、いいじゃん」という考え方もあるかもしれませんが、実はそれも間違いかもしれません。
たとえ無料でビデオ通話ができるからといっても、実は相手から発せられる「言葉」も、そのまま気持ちや考え方を表しているとも限りません。
実は言葉にはできない思いがあったり、言葉にはできない情熱があったり、言葉にはできない苦しみがあったり。「いつでもコミュニケーションはとれる」と思っていても、実は本当に相手がどんな思いをめぐらしているのかは、全然理解していない可能性すらあります。
だから、世の中が便利になって、テクノロジーを利用することは良いことだけれども、1カ月に1度しか手紙を受け取っていた時代と同じように、大切なだれかの想いや念、考え方は理解しようと努力することが必要なのではないかなと思いました。
・・・・・と、そんなことを考えさせられるようなお話でした!!!!!(笑)
いまはSNSで近況をアップデートするのは普通だし、無料アプリでテキストだけでなく写真や動画を送り合うのは当たり前になりました。
でも、言葉以外の面で本当に相手と心を通じ合えているのかどうか?
そういう大事なところを考えさせられる1冊でした。
ネタばれはしていませんので、ぜひ興味を持たれた方は手に取ってみてくださいね♪
![](https://assets.st-note.com/img/1683174276316-4gPhlQ8w8q.png?width=1200)
👉よろしければこちらからフォローをお願いします!
👉会社の売却・買収を検討している方は弊社サイトからご連絡お待ちしております。お気軽にご相談ください♪
🏋️♀️「女性のチャレンジを応援したい」ということで発信活動を始めました。私がこれまでチャレンジしてきたことや、人生に対するマインドなんかもたくさん発信していきます♪
✅Youtube「会社の縁つなぎ巫女」チャンネル登録よろしくお願いします♪
✅Twitterやっています♪
✅Standfmやってます♪
✅日経xwomanアンバサダーやってます♪