見出し画像

私のHelloTalkの使い方

外国語学習者ならお馴染み(?)のアプリ「HelloTalk」。
使ったことがある方も多いのではないでしょうか?


一言で言うなら言語交換アプリです。
無料で使えます。

中国語を勉強する私たち日本人が、日本語を勉強するネイティブとやりとりできます。
文章を投稿すれば添削してくれる方もいますし、会話練習としてお喋りすることもできます。
気が合う人が見つかれば、お互いの言語や国、文化に興味がある者同士でお友達になれるかもしれない素敵なアプリです。

ただ、気をつけて使わないと時間の無駄になったり、嫌な気持ちになることもあります。

ということで
私のHelloTalkの使い方をご紹介します。


現在の使い方

週に2、3回決まった曜日決まった時間に決まった相手と会話練習のため、言語交換しています。
一回30分、前半15分は中国語、後半15分は日本語です。

相手は全てアプリ上で見つけた中国人で、皆2〜3年ずっと会話練習している付き合いの長い人です。

语伴(言語交換の相手)の見つけ方・選び方

HelloTalkは私にとって勉強をサポートしてくれるアプリですが、
詐欺師・出会い厨・日本人に暴言を吐きたいだけ…等、使っていてストレスになるような相手と遭遇することも多々あります。
これはこのアプリの特徴なので、自衛しましょう。

まず
女性ユーザーであれば、出会い目的はお断り/既婚など明記しましょう。(未婚/既婚に関わらず既婚者のフリをするのが賢明です)

学習のためにアプリを使用していること、会話練習をしたいのか・チャットでやりとりして作文を添削して欲しいのか…などを書きます。

あとは、自分の求める条件などを書けば、ネイティブから山ほど連絡がきます。(中国は人口が多いなと実感します。笑)

例えばですが、私の場合なら


我想找语伴,符合条件的朋友就告诉我。
(千万不要私信)

自我介绍
已婚/女性/日本人
HSK6级
兴趣爱好:动漫游戏、中国菜、和服、旅游

语伴条件
一,女性
二,认真学习日语。
三,遵守时间。
四,已经学好日语基础的人。最好是N1、N2。我想跟语伴口语练习,所以找一位达到能用日语会话水平的中国语伴。通过每周固定的日期时间聊天,我想互相提高口语水平。
五,互相理解,互相帮助。我们都有自己的生活,每个人的生活节奏也不一样,请提前理解有时候我回复很慢。

この募集文のポイントを詳しく書きます。

  • 自己紹介はお好きにどうぞ!MBTIを書いても良いかもしれませんね。

  • 遵守时间(時間を守る)は、以前、すっぽかし・遅刻が多い相手がいて困ったからです。

  • 会話練習の相手を探しているので、初学者はお断りしています。

  • 千万不要私信(個人メッセージしないで)は、放っておくと山ほど個人メッセージが来るのでその対策と、冒頭にこう書いても個人メッセージをしてくる人は基本的にきちんと読んでないor読む気がない人なのでスルーします。(もちろん例外は有ります)

  • 中国人は本当に返信が早く、こちらが返信しなくても一方的にメッセージを送り続ける人も少なく有りません。変な人…というよりは、中国人の習性のようなものです。こちらにも素早い返信を求められると大変なので、予めお断りの文を入れておくか、返事を催促する人はスルーしましょう。

本当にびっくりするくらい連絡が来ますし、皆びっくりするくらい募集文を読んでいません。笑

ですので、返信するのは、気になった方や礼儀正しい方のみです。
優しい性格の方は全員に返事をしてしまいがちですが、時間の無駄なのでやめましょう。

現在の私の语伴たち

①日本に4年留学していた経験があり、日本の文化や習慣についても知識がある30代女性。上海近郊在住。
法律関係のお仕事をされていて、話題も趣味や恋愛のことから、法律や雇用のことまで幅広く、社交的な性格なので話題が尽きません。

②日本に駐在経験がある既婚の30代男性。日系企業に勤務。南通市在住。
日本語がとても好きで、日本に駐在していた時、親切な日本人にたくさん出会った経験から日本も大好き。男性ですが既婚者であったことと、日本語を真面目に学習されている様子から連絡を取りました。

③中国の有名大学(985)に通う男子大学生。日本の大学院に進学予定。東北在住。
ゲームと日本の小説が好き。私が上海の原神fesに行く時にチケットの手配なども手伝ってくれました。旅人仲間です。

おすすめの使い方

  • いろいろな地域の语伴を見つける。地域によって文化・習慣も違いますし、言い回しや方言も違います。色々な場所の语伴を見つけておくと、様々な中国語に触れられます。

  • 作文添削をしてもらう時は、話半分に聞く。ネイティブとは言え、プロの先生ではありませんので文法の解説はできません。地域によって言い方も変わりますし、人によっても言い方が違います。みなさん親切に添削してくれますが、全員言っていることが違うので、どの人の添削を参考にするかは、ある程度学習が進んでからでしか判断できません。話半分、参考程度にするのがベストです。

気をつけること

連絡先を交換するのは慎重に

何度もやりとりして信頼のおける人である…とわかるまでは、無闇に連絡先の交換はしないことです。
wechatの交換を求められることもありますが、基本的に知り合ったばかりの人は断ります。

通知はOFF

驚くべき数のメッセージ、コメントが来ます。通知をONにするとスマホが震えっぱなしになります。笑
通知はOFFにしておくのをおすすめします。

最後に

このアプリのおかげで、ネイティブの友人ができ、幅も広がりました。
ただ、面倒なことに巻き込まれたり、時間の無駄にもなりがちです。
おすすめは、HSK4級もしくは中検3級レベルになってから使い始めること。
また、ストレスになりそうな人は即ブロックすること。気持ちを鬼にしてスルーすること。

コミュニケーションを取るのが好きな方には、とても便利なアプリです。

使ったことがある方の経験談や失敗談があれば、ぜひコメントくださいね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?