見出し画像

別に独身女でも良いじゃん!


って、声高らかに叫べはしないのが今の世の中。

27歳、独身。年齢を重ねるごとに、結婚や恋愛に対する期待が高まるけれど、最近思うのは、別に独身でも全然悪くないし、結婚する気は1ミリもない。

社会的には、結婚が幸せの象徴みたいに言われるし、周りは結婚に焦っている子が多い。もちろん出産のタイムリミット的な側面はあるだろうけど。

私は今のところ、そのプレッシャーにはまったくとらわれていない。結婚したいという欲も、出産をしたい欲もない。自分のために時間を最大限に使いたいから。

あとは、人生を「確定」させたくない。
結婚して出産して家族や子供がいると、ある程度の束縛や個人としての規制は絶対生まれるだろうし、私はそれに耐えられる気がしない。

もちろん、恋愛の楽しさやセックスの喜びを感じることもあるし、それを誰かと共有したい気持ちもある。でも、結婚や長期的なパートナーシップは個人としての規制をされる気がして求めていない。

しかも、正直オナニーで満足できることが多い。

誰かと関係を持つことに必ずしも依存しなくても、自分の欲求を自分で満たせる。これは、誰かと一緒にセックスをすることの代替としてではなく、ただ一人で自分の体を大切にし、欲望に正直でいることの楽しさだと思っている。

セックスは大切なものだし、愛情を感じる瞬間は素敵だけれど、それがなくても十分に自分を満たす方法はある。要するに性欲はどうにかなる。

もちろん、年齢を重ねるにつれて、結婚に対する価値観や考え方が変わる人もいると思う。

「30歳を過ぎたら急に結婚したくなる」という話は、女同士でもあるあるの話題。

でもそれって、結婚をゴールとした価値観が前提にあるからこその発想だと思う。結婚しないと幸せじゃないというわけではないし、独身でも十分に充実した生活が送れる。

もちろん、結婚している人の幸せも素晴らしいことだし、結婚を選ぶことが一つの選択肢として魅力的であることも理解している。でも、私にとってそれは全てではないんだよね。

独身でも、自由に、欲望に正直に、心地よく過ごすことこそが、自分にとっての幸せなのだと思う。

結婚がゴールではないし、人生にはさまざまな選択肢があって良くない?

私は今、自分のペースで生きることに満足しているし、焦って結婚する必要なんて感じない。30歳を過ぎても、その思いは変わらない気がする。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集