
私が見た〈突然転落する成功者〉テストに出る症状は顎関節
今回は、自分でもまだ気づいていない人が多い、食いしばり人生の傾向と対策についてお話します。
これは、人生のテストにもよく出ますので、ぜひ知っておいてください🍀
「人生食いしばって生きてきた」という人は多いと思います。
幼少期に色々あったとか
学生時代に色々あったとか
就職してから色々あった
結婚してから色々あった
子供が産まれてから色々あった
離婚してから色々あった
親が年老いてから色々あった
自分が老いてから色々あった
人それぞれ、テーマや程度は違えど、何かしらを経験したからこそ、こうやってSNSで思いを綴ったりする人が多いと思うんです😌
私も実は色々とあった人生でして、さかのぼれば、実は、私は産まれる前、命が宿る前から逆境だったみたいなんです😂
まぁそのお話はまた今度するとして。
今はそんなこんなを乗り越えて、ネタとしてエピソードを話せるようになると、もうその逆境は乗り越えたな、という手ごたえを感じますよね。
「あとは自分の世界で自分の人生を生きて、やりたい事でたくさんの人に貢献するんだー!」
とやる気満々の人も多いと思います。
で、それで実際に大成功をしている人も多くおられます。
ただ、それって、〈本当に成功なのか?〉
ここを問われている体の部位があるんですよね。
さて、真の成功を問われている体の場所とは、一体どこだと思いますか〜?
チ、チ、チ、チ、チーン🔔
もう早速正解をお伝えします!
正解は、〈顎関節〉です!
さー、この顎関節で成功者を見抜く方法をお伝えしていきましょう♪
私は人を顔つき・体つき・色・雰囲気(オーラ・気)・声の質・動き方・話し方などから、ある程度の体質を読み解くことができます。
これは中国医学を学んで経験を積むと、勝手にできるようになっていきます。
で、まだ駆け出しだった頃、起業家の大先輩が、私を試すように「顔から読み解いてみてごらん!」と言われた場面があったんですね。
もう食いしばりが顔に出てたんですよね、その方。
私はめっちゃ言葉を選んで選んで、その方にお伝えしたのが「ちょっと、人生食いしばってるなって感じがしてます」だったんです。
その方とはそれっきりになってしまったのですが、1年後、その方は病気療養でビジネスもSNSもやめてしまわれたのでした。
歯の食いしばりは人生の食いしばりを表しているといっても過言ではありません。
自己表現の矛盾、ライフスタイルの矛盾などが、じぶんの割りきるスキルを超えてしまった時に、そのストレスを逃がす行動として、寝ている時に「ゔーん」と食いしばりが出てしまったり、ガリガリと歯ぎしりが起こってしまったりするわけです。
私はその時はまだここまで説明できるスキルがなかったので、「食いしばっているのが顔からわかる」としか言えなかったのですが。
今なら、そこから、あなたが今後どのような不調を抱えたり、老後を送る事になるのか?という所までお答えする事ができます。
これは求められれば、のお話になりますけどね。
自律神経失調やめまい、突発性難聴、認知症など、西洋医学でいうところのこういった不調を、私は顎関節から読みとくことができるという事です。
事業がうまくいっているのに、歯がすり減っているとか、
人生上手くいっているのに、顔のエラが張っているとか、
私達はここに体からの矛盾を見せつけられてられている事に気づけるかどうか?が、人生を食いしばらない成功者になる鍵になる、という事です🗝️
という事で、あなたには食いしばりはありませんか?
歯医者さんで歯がすり減っていると言われた方
口を大きく開けられない方
寝ても疲れがとれない方
そして、エラ張りが気になる方は、今すぐ、寝ている時や集中している時の食いしばりから、成功法則の矛盾に気づいてくださいね。
今からの対策が、寿命や健康寿命までを左右し、年齢を重ねても元気な成功者であり続けるターニングポイントになる、という食いしばりの傾向と対策についてのお話でした〜😁
あ!
顔のエラは、生まれ持ったものでなければ、そのエラは引っ込みますからね!
私の場合は、それをオールハンドで、手だけでできるという特技があります😁
食いしばりやエラ張りでお困りの方は、お力になれるかもしれませんので、よかったらご相談くださいね🍀