![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121732400/rectangle_large_type_2_3de70802a8028f86e5762945d269a484.jpeg?width=1200)
🍅自己紹介🥕
はじめまして、misacchiと申します。
こちらのページをご覧いただきありがとうございます!簡単に自己紹介できればと思います。
【基本情報】
大下美幸
1986年長崎生まれ、就職で10年以上関西に。
高専(化学)卒業→大手乳業メーカー勤務9年→オーガニック店にて野菜・調味料などの販売。アルバイトから正社員となり、本店のアシスタントマネージャーとして店長業務に従事→紅茶専門店での店長業務経験→出産と同時に田舎移住→3歳男の子と1歳女の子を子育てしながらフリーランスライターとして活動中。
女性向けキャリアスクールSHElikesでは、ライティング・マーケティング・ブランディング・写真を中心に基礎知識を習得。
【実績】
実績に関しましては、下記の記事からご確認いただけると幸いです。
【旅行先でも道を聞かれるタイプ】
小学生の頃から道を聞かれることが多く、国籍問わず旅行先のような見知らぬ土地でも道を聞かれるタイプです。頼りにされると全力で力を発揮、知らない道でも辿り着くまで案内してしまう性格です。
オーガニック店退職後も、スタッフから勉強会を依頼されたことも。野菜や商品の知識、POP作成から接客のコツなどの勉強会、手づくり調味料のWSなどを実施。
【大切にしていること】
・今日出会った人をひとり笑顔にすること
・どんな記事でも「これ知らなかった!」という何かひとつ新しい発見が生まれること
・作り手の想いや裏にあるストーリーを全力でお伝えすること
・常にスポンジのように吸収して成長し続けること
記事執筆の際は、店舗で売上を伸ばした経験を活かして「お客様の悩みに寄り添う」ことを大切にしています。
【好きなことは野菜と紅茶と職人さん】
思い立ったら行動
「こんなニンジンがあったんだ!」そんな発見をしてすぐ、大手企業を退職してそのお店に飛び込みました。自ら農家さんや作り手さんに連絡を取り、家族や仲間を巻き込んで現地へ訪れることも。
田舎移住後も個人的に農家さんを探し、お野菜は農家さんから直接購入しています。
気になるとマニアと呼ばれるまで没頭
企業退職からオーガニック店での勤務がスタートするまでの年休消化期間に野菜ソムリエジュニアを取得。図書館に通い詰めて、「野菜」と名前がつく本を借りれるだけ借りて読み尽くす程。
他にも、紅茶専門店の紅茶教室に通い、実技・風味・筆記試験を満点合格で紅茶ソムリエを取得。
短期間でしたがお声掛けいただいて紅茶専門店の店長を勤め、第一回目の神戸ティーフェスティバルに出店。当時の仲間と新商品を開発し、イベント内では一日に1000人以上の接客をしたことは大切な思い出です。
最近のマイブームは調味料。お醤油やみりんなど調味料について調べ尽くす日々です。
好きなもの・こと:野菜、料理、調味料、おいしいもの、オーガニック、無添加、食器、紅茶、コーヒー、畑、花、庭いじり、JAZZ、写真、丁寧な暮らし、手作り調味料(味噌・梅干し)など
現在は田舎暮らし
現在は出産を経験し、田舎移住。
見知らぬ土地に家を建て、畑の土地(500㎥)まで購入。
ライターとして活動しながら、野菜料理についてのSNS 発信や未経験からの畑を楽しんでいます。
これから挑戦したい夢
・全国の農家さんや職人さんを訪ねたい!
・夢は、野菜や職人さん、子どもと野菜など、食にまつわるエッセイを連載すること!
・オンラインでの野菜料理教室の開校
◆note
これまでにたくさん読んで頂いたnote
田舎移住・野菜アカウント:misacchi/野菜料理研究部/田舎移住
https://note.com/misacchi/n/n2a76e4d5ab59
▼noteの使い方に慣れていない頃、109いいねの段階で一度削除してしまい再投稿しています。(現在はそんなミスしません!)
https://note.com/misacchi/n/n7d1dc58fc3ad
https://note.com/misacchi/n/n561735781f20
【最後にお伝えしたいこと】
道を聞かれたら、知らなくても一緒に調べて辿り着くまで案内してしまう性格です。私の経験や感じたことが、読んでくださったあなたのお役に立てたら、飛び跳ねるほど嬉しく思います。
これからもよろしくお願いします。