版画の基本は4版種☆シルクスクリーン編
「ミサニャンこと版画家の積山ミサです!」
今日からは、だんだん本気出して
専門分野である、版画のことについて語ります💗
今までのは、Blogの書き方がいまいちわからなかったので助走です!( ゚Д゚)
本領発揮しますよ~⭐
まずは、シルクスクリーン編についてです☆
版画は基本の版種が4種類!
版種は4種類なんです、もう決まってる~約束事。
凹版・凸版・平版・孔版、がすべて!
デジタル版画とか、最近の新しい技法については
新しい項目で多少分類しづらいので例外となりますが
やはり基本は4種類でおさまるのです!
これは…
・凹版(おうはん)→銅版画
・凸版(とっぱん)→木版画
・平版(へいはん)→リトグラフ
・孔版(こうはん)→シルクスクリーン
となります。
例えば、孔版とか!
例えば、孔版とかでも、シルクスクリーンだけでなく
染色の捺染の技法や
ガリ版印刷なども、この「孔版」のカテゴリーに入ります。
(古っい~!)
馬糞紙とかガリ版とかはもうないので
現在では、めったに見ることないでしょうね~!
(※注意:お食事中の方は馬〇紙だけに、
この馬糞紙の話のところは読むのをやめとくのをおススメします~!)
馬糞紙とか若い人には絶対わからないよね~?
べつに、馬のうん〇とかは使ってないのだけれど…
まあ草の繊維だからね~☆原材料は和紙と似たようなものになるかな…
でも~、命名は、色が似ているからでしょうね~やはり?
あと、潰されされて引き延ばされた形状とか?
(お食事中の方お下品でスミマセン!
最初から品位がな~い‼
もう、読み飛ばしていただいてよいです…挫折☆)
もう、馬糞紙って江戸時代とかの感覚ですよね~?
戦前までは日常で使用されていたのかな~未知です!( ゚Д゚)☆
ガリ版は昭和の小学校のプリント配布で使用されていた!
70年代くらいまでかな~♡
「学級通信」とかで、配られていたよね~
なつかしいね☆
年賀状の代表格☆プリントゴッコ
プリントパックじゃあないよ~
両方とも年賀状によく使われるけど(=^・^=)☆
プリントゴッコだよ!
理想科学「RISO」の大ヒット商品「プリントゴッコ」も孔版です。
家庭用簡易孔版印刷器!
1977年(昭和52年)から2008年(平成20年)まで販売されました。
この商品を知っている方は 、年賀状を版画で自ら刷っていた方ですね~ ☆
ピカッと電球を光らせて製版して
1枚~1枚~、刷っては並べて、年末は部屋中を年賀状だらけにして
乾かしたものです!
なので、
・孔版(こうはん)→リソグラフ
でも、OK! 間違いじゃないです。
ガリ版に限りなく近い、孔版印刷を代表する商品でしたね(過去形💦)
でもまあ、商品名ですのでね…一時代を築いた時もありましたね~♡
シルクスクリーンの特徴
シルクスクリーンの版の最大の特徴は、曲面に刷れることです。
平面のような、平らなものでなくても
曲がっている面とか、立体物に刷ることが出来るので
工業製品とかに良く利用されています。
使用の1例ですが、
今は、もうタッチパネルのスマホが大多数になってしまいましたが
携帯電話(ガラケー)のダイヤル?
(もうダイヤルじゃないよね~四角□ボタンの所だよ!)
数字やABCのボタンの印刷文字はシルクスクリーンの技法を使っています。
電子機器の基盤の配線のプリントも
金属(銅とかしか知らな~い?伝導率の良い金属!)の
配線図をプリントしている方法はシルクスクリーンの技法。
クッキーとかの面に、イラストなどの絵柄を入れるのも
食品用のパウダーとかを使用して
よくシルクスクリーンが利用されていますね~
クッキーを焼く前にプリントすると
クッキーを焼くと熱で表面に絵柄が定着されます。
あとは、やはりお着物とかの捺染技術の伝統が日本にはありますので、
いわゆる「型染」ですね。
この、糊で染める部分を止める作業は、まさしく孔版で行われます。
「手ぬぐい」の絵柄を刷るのが、分かりやすくてよいですね~!
染料用のインクで、絵柄を繰り返し繰り返し刷り上げていきます。
Tシャツとかの、服の絵柄のプリントにも活用されていますね!
ワンポイントの胸のロゴなどは定番ですね。
例が、たくさんありすぎて、日常で活躍している版種といえますね。
最後にミサニャンのシルクスクリーン作品
キリがないので
最後にミサニャンのシルクスクリーン版画作品をご紹介して幕です!
お~い! ここで読むのをやめないでね~‼
最後まで見てって下さいニャンよ~(=^・^=)
「First Frow」(ファースト フロウ)積山ミサ
シルクスクリーンで 3版4色 E.A. のみ
水面のたゆたうイメージを視覚化してみました!
半抽象の版画です。
自分では、この水色の微妙なグラデーションの変化が気に入っています。
色がとっても綺麗なんです~☆
いつも、昔から(もぅ20年以上くらいのお付き合いになります!)
広島の画廊「ギャルリ青鞜」(ぎゃるりせいとう)さんで
積山ミサの作品を取り扱ってもらっております。
広島駅前近くの老舗画廊ですので
広島に来られた際には、ぜひお立ち寄りください。
マツダZOOMZOOM球場(現広島市民球場)の
すぐ近くにギャラリーがあります↓
それでは、明日は
下から順当に行くと「平版=リトグラフ編」になるのか?
一応、ここのところブログ毎日更新が続いているので
日付が変わるまでには、書いときますニャンよ~(=^・^=)☆
これぐらいの気合と勢いで
絵もちゃんと描いといてね!ミサニャン‼(←自分突っ込み⭐)