![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47639991/rectangle_large_type_2_01c2a6d3c78159aae7317c12d7dd9616.png?width=1200)
アイコン変えました!
突然ですが、アイコン変えました!
ありゃー、小さくトリミングしたのに大きく出ますね(汗) アラがあらあらと…因みに前のは、
コレです。
新しいのはスクショしてトリミングしたので画像荒いですが、絵的には気に入ってます。どんな人かすぐわかりますよね。
今回のは、ラフを例によってピンクで描いていたら、そのまま線画が出来てしまい、色塗り途中でイメージ違う!と線画色変更したんですよ。そうしたら…
何か消したはずの線とか、色変更されて浮かび上がって来るじゃあないですか!!どうなってんの?
だからアイビスの線画色変更は、色塗り後に使いたくないんだ!!!
以前ならあわてて、一からやり直しするところですが、今日は考えました。「線画が浮き出るとは、まず塗った色を消して出てきたいらない線画を消して塗り直せばよい」
色はバケツ塗りの逆、透明でバケツ塗り??をやれば消せる。前はこれを知らなくて、こうなったら終わりだと思っていました。
…まず透明で色を取り除き、出てきたゴミ線(笑)を消しゴムで慎重に消します。
消えたらもう一度、消した色をレイヤーを間違えないように塗り直します。足りないところはブラシをGペンなど固いのにして隅まで塗り足します。
[(補足)これ…後から思いました、色のレイヤーを非表示にすればOKですよ]
これでよし!と思ったら…大きくしたら髪の毛の色のバケツ塗りの境目が!?いやー!
本当ならこれも塗り足せばいいのでしょうが、用途はアイコン。わざわざパソコンで拡大して見る人いないよ、と言うことで(そこのあなた、止めてください笑)目をつぶりました。
ちゃっちゃと作って新しい絵を描こうと思ったのに、とんだ災難でした。
次回は…うまく行けば、少年を描くつもりです。下絵も準備OK!!頑張ります\(^_^)/
りん