noteお礼イラスト用に自分のキャラで三枚描いてみた
こんにちは!自己紹介にも書きましたが、ファンアートではなくオリジナルの絵が描きたい…と言うことで、早速挑戦してみました。
目的があった方がいいので、スキ、とフォローのお礼イラストを描いてみようとトライ。
…どんな絵柄で描こうとか、何も考えずに手癖で描き始めたのですが…一枚目は、好きに描けたので一番楽しかったな…
一枚目
使うのはiPadとApplepencil、アイビスペイントです。とりあえずどんな絵が描けるか分からないので、いつも描く紙の下書きなしに、頭空っぽにして描いてみたら…
[一応気を付けた事は、なるべくシンプルに(ごちゃごちゃした絵はファンアートでたっぷり描いた)、一番描きやすい等身、皆がスキって思ってくれることを祈って可愛いらしく…位かな?]
おおー、何かそれっぽいのが描けた!
二枚目
そこで気を良くしてもう一枚、自分で今描いたんだから覚えてるだろうと、描き始めたのですが。
あれ?ココどうなってたっけ?何見て描いたらいいの?一枚目はまだiPadの中にある。…え。見ながらじゃないと描けないんじゃ…んん?
仕方なく作業を中断して、iPadからスマホに一枚目を送る。(こういうとき紙はいいですよね) それを見ながら…と思っても、気がつくと勝手に描いていて、(スマホ見ながらってかなり面倒くさい) 出来上がってみたら別人?
一枚目と同じ女の子が描きたかったのに(ガッカリ)
一枚目の色を塗る時、後で使うのに困らないようにパレットにある色を、なるべく使ったつもりだったのですが、いざ描き始めたら、スマホの画像見ながら同じ色を探すのは、かなり難しい…。
そしてつい、もう少し薄く、とか濃く、とかいじりたくなってしまうんですね、…。すると同じ色は出来ませんね、そういう物なんでしょうか?デジタル…。あ、これはアイビスだから?メディバンだと色に名前が付けられますね。取消しも出来たような?
アイビスのパレットは、取消しは出来たような気がしますが、色の並べ替えが出来なかったと思います。いちいち色をパレットに入れていたら大変な量になって、これも探せない…?改良の余地アリですね。
かなりイメージが違います。
頭身とデフォルメの仕方も違う…
一枚目は主線くっきりに描いたのに、二枚目はそこをすっかり忘れて、何か主線目立ち過ぎてイヤだなぁって思ってクリッピングで馴染ませたりしてる…(正反対)
最後に!「出来た!」って全体をよく見たら、前景の花の主線がなくなってる!どこかの過程で消してしまったんですね…主線レイヤーがなくなってる(泣) うーん、これはこれで面白いかもと、いい事にしました。
一枚目の背景は、バケツ塗りでペタッと行きましたが、こちらは水彩ブラシでペタペタ塗ったので、ムラがあります。
三枚目
何だか一枚目の方が、目指すイメージなのでリベンジ(三枚目)しました(笑)
2枚描いてみて、上記の様な反省点がわかったので、気を付けたんですが^_^
三枚目を見て下さい。
……また違うキャラが出来てしまいましたー。
主線のイメージはいいかと思うのですが、頭身が、どうしても大きくなってしまう。描くサイズとか全身かどうかはあると思うのですが。
そして何より、この子の性格が違う…?ように見えてしまう。一枚だけならそれでいいけど、このキャラを動かそうとすると、困るなぁ。
三枚一緒に見たら、バラバラ。
……やはり一人のキャラクターを作ろうと思ったら、ちゃんと設定を決めてからでないといけない、と言うのは基本のキですからね…。
ですが、今私はそんなにきっちりした事をやりたい訳ではなくて、同じキャラを色々遊ばせたいだけなので、(キチキチやったらつまらない) このまま試行錯誤しながら、色々なシーンが描いて行けたらな、と思っています。
※背景は、平行波グラデーションの上に、すこーしノイズをかけて、アイビスのカスタムブラシで白いチラチラを散らしました。
まとめ
ええと、最初の目的が「お礼イラスト」だったので、三枚描けたし、当初の目的は果たしました!
色々課題(大げさ)も見えてきたので、この女の子は、これから少しずつ育てる、私のオリジナルキャラクターになりました。
ただ本当に「お礼イラストを描く」しか考えてなかったので、メイキング的なものが説明出来ていなくて、すみません。基本的な事しかしてないですが、背景の説明だけちょろっとしました。
という事で、三枚のお礼イラストが完成しましたので、ぜひスキやフォローを押して、どんな風に出てくるか見て下さいね(コラ) これからも増えると思います、それでは読んでくださり、ありがとうございました。次に何を書くかはまだ決まっていません。
りん