![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172048746/rectangle_large_type_2_6f0cc7f9b86cdb58c2a560e3c1f02ab4.png?width=1200)
ラジオで大相撲の話をしました
藤川みさこです。タイトルだけで本文は真っ白!愕然!
「ラジオで大相撲の話をしました」
それは去年(2024年)。いつの話やねん!
さておき片男波(かたおなみ)部屋をピックアップ。
なぜ?放送日がちょうど玉鷲(たまわし)関のお誕生日だったから!
40歳現役、まさしく鉄人ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738070200-LdcDAKpO350kbBE92JfuZT67.png?width=1200)
令和7年1月場所(初場所)をサクッと振り返る
ということで(?)初場所を初心者の目線でサクッと振り返ります。
令和7年1月場所をサクッと振り返る その1 玉正鳳関
私は先ほども紹介した片男波部屋の、玉正鳳(たましょうほう)関を応援していました。平成4年度生まれ、苦節15年での新入幕。私と同い年の32歳(※玉正鳳関は早生まれなのでまだ31歳)。
学年が同じというだけで親近感!!どれだけの思いで、幕内力士になったのか、その背景を想像するだけで背筋が伸びる思いです。本当に尊敬!
![](https://assets.st-note.com/img/1738122205-SsOeQiXyCEDNbj0zpUZHlPcK.jpg?width=1200)
玉正鳳関が、ずっと上を目指して努力を続けられる理由は、いつも朗らかで大らかで、土俵に上がり続ける鉄人・玉鷲関の存在が大きいのかも知れません。怪我に気をつけて、いつまでも、前向きに土俵に上がり続ける力士でいてほしいです。挑戦し続ける玉正鳳関の勇姿を今後も応援します。
ちなみにお二人は義理の兄弟だそうです。そんなことってあるんだ!
(じゃあ優勝決定戦以外の「本割り」での対戦は組まれないのかな?そんなことを考え出したら、どんどん脱線してしまいますので、打ち止め。)
令和7年1月場所、サクッと振り返る その2 湊川親方
さらに今場所は、元大関・貴景勝の湊川親方が解説を担当し、温かい語り口と鋭い分析が話題を呼んでいましたよね。ちなみにジェラートピケのめっちゃ可愛い「化粧まわし」で話題を集めていた方です!!
![](https://assets.st-note.com/img/1738069847-NMyZOpr5iIqou8LvEAsCTBt9.jpg?width=1200)
解説がすごい!例えば長い手足を活かした取り組みが特徴的な阿炎(あび)関。ながい腕を瞬時に突く戦い方は、巷で「阿炎(あび)」の名にかけて「アビーム」と言われているそうです。どんなビーム??とにかくそのビームはゴジラより強い。そうした観戦者が感じている「なんとなくすごい」ってありますよね。
湊川親方は現役時代の対戦経験に基づき、ご自身の言葉で、「なんとなくすごい」を「いま力士が土俵で何を考え、どう動いたから、そうなったのか」と読み解いていきます。その様子は、まるで名探偵の謎解きのよう。
淀みなく、惜しげもなく披露される解説、その情報量に圧倒されます!
みなさん、湊川親方の解説をぜひ聴いてください!!
令和7年春場所(大阪場所)の楽しみは?
さて大相撲といえば、豊昇龍関の横綱昇進が正式に決定しましたね!
おめでとうございます。
横綱土俵入り、そして豊昇龍関らしい取り組みに期待したいです。
第74代横綱 豊昇龍㊗️
— 立浪部屋 (@tatsunamibeya) January 29, 2025
皆さま,
どうぞよろしくお願いいたします‼️ https://t.co/pj8ASJDOgE
ここで個人的な希望(楽しみ?)をもう一つ。
豊昇龍関は、とある五輪メダリストと交流がある事をご存じですか?
2024年1月20日の、NHK「大相撲中継」にて。その日のゲストは、レスリング女子のメダリスト・須崎優衣(すさき・ゆい)選手でした。(※東京五輪金メダリスト、パリ五輪銅メダリスト)。
千葉県松戸市市出身の須崎選手は豊昇龍関と同い年。実は豊昇龍関、レスリングで日本に留学し、現在の千葉・日体大柏高で学んでいたそう。そのため、お互いに大会でみかけることもあったのだとか。共に「日本」を背負う者同士。素敵なエピソードですね。
ご存知の方も多いかと思いますが、須崎選手の爽やかな笑顔、とっても素敵ですよね。また、レスリングを通して観た大相撲という視点で理論的に解説されていて、「へぇ〜!」の連続。すっかりファンになりました。
ぜひ、須崎優衣(すさき・ゆい)選手を大相撲中継のゲストにお迎えしてほしい!ひそかに願っているファンは多いはずです。期待しましょう!
結びに。令和7年春場所のチケットが当たりました。
夫が密かに手配してくれていたみたいです。強運!
人生で初めての大相撲生観戦!!!!やったー!
豊昇龍関の横綱土俵入りを見届け、楽しみます!
藤川 みさこ(ふじかわ・みさこ)
松竹芸能所属。大阪市生まれ。社会教育士を目指して再勉強中。現在は、FM宝塚「つながるボランティア」パーソナリティーを担当。これまで「ザ・シンフォニーホール」館内ナレーションなど。音楽とアニメ、船、ラジオが大好き。