見出し画像

誰かのはなしが聴きたい - おすすめの個人配信 3選-

久しぶりの出社が続き、電車での時間も増えてきました。 片道で約1時間、途中で乗り換えがあったり、それなりに混んでいるので、本を読むことも難儀。 なので、最近はこの時間を、目ではなく音からのインプットとして、いろんな音声メディアを聴く時間に充てています。 

音声メディアの定番として、家では普段はラジオを聞くことが多いのですが、広告が入るラジオは移動中は少し勿体ない気がして、この数ヶ月の通勤中は、コロナ渦以降、特に増えてきた個人音声配信(ポッドキャスト)を聞くことにハマっています。 

個人配信のいい点は、商業的なものと違って、配信者の方が、純粋にただ好きでやってる という雰囲気が感じ取れるところ。 noteも同じだけど、会ったことも話したこともない人の文章や声が、なぜか自分に元気を与えてくれる、ネットで得られる良き循環ですね。 noteは文章ですが、声の配信はその方の人柄や個性が、より一層パーソナルに伝わってくる気がします。

そこで今日は、わたしが今聴いている個人配信から、お勧めの番組を3つ紹介します。 

まずは、私が最近好きな音声アプリ:スタエフから2つ。 

stand fm =通称スタエフは、個人で簡単に収録・放送ができる音声配信アプリ。 実際、スタエフのユーザーは、音声配信をしている人の割合が多くて、ユーザー同志のコミュニティ感覚も強い印象。 有名人の方がやってるよりは、もっと身近な人、わたしたちと同じ、一般の方が本業とは別に、自由なペースで好きな内容で配信している。 そういう面で、noteの音声メディア版と考えると分かり易いんではないでしょうか。(noteにも音声Verはありますが。)

noteと同じように、まずはいろいろ聴いてみて、その中で自分が好きなチャンネルを探すのも、宝探しみたいで楽しいです。 ちなみに、私はまだリスナー専門だけど、今年中に配信してみたいと思ってます。(あくまで予定。)

本題に戻りましょう。

エンジニア女子かべうちラジオ / stand fm 

この1ヶ月、スタエフで一番よく聴いているのが、フリーランスエンジニア、理系女子みきさんの番組。 いつも、自分の考えをしっかり纏めて話されるみきさん。 若いのに、本当にしっかりされているな、と毎回関心してまう。 エンジニア周りとオタクの界隈の話は正直分からないけれど(汗)、物事に対する考え方、女性の生き方、日常で感じた疑問やテーマに、しっかりと自分の意見があり、いつも聴いていてハッとします。 私も、こんな風に、自分の考えに自信を持って、人に説明できるようなりたいな、、と刺激を受けています。

ちきりんさんや、ワーママはるさんのvoicyが好きな人にも響くはず。 コメント返しも全部音声でされてて、リスナーに対しての丁寧な対応にも感服。 また、東海地方出身ということで、時々名古屋弁アクセントが聞き取れ、その点は個人的に親近感大です。 

おすすめの回: 

The Pantry ローカルライフを大切にするDJのRADIO/stand fm

大好きな名古屋のラジオ局、zip FM DJのイレーネさんの番組。 自宅のパントリーからの収録ということですが、時々お外でゲストと一緒に収録もされています。 愛知県出身で、ドイツに縁がある、イレーネさん。 ラジオの時より一段と自然に、自由に話されている彼女の、地元愛に溢れた番組。 テーマも、故郷の風習、食べ物の紹介から、所謂「ハーフ」として日本で生きることの葛藤など、多様な話題で面白い。 特に地元の愛知県や東海地方の話題は、改めて知ること多くて、興味深く聞いています。 これを聴いていると、愛知県に帰りたいな〜って思っちゃいますね。 

おすすめの回:

本題に関係ないけど、イレーネさんを始め、zip fmの朝のDJ は、みんな女性としての芯の強さと柔らかさが共存していて、本当に憧れの存在。(zip fmの話もいつか書きたい。)

ラジオワダ / Spotify

最後は、Spotifyで聴けるPodcast です。 

イタリア在住のイラストレータ、ワダシノブさんが、毎回ご自身おすすめのモノやこと、考え方を紹介するラジオ。毎回5分くらいの短さも、少し時間が空いた時に聞けて良い。 ワダさんは、元々noteで知ったのだけど、ラジオではもっと彼女の存在を身近に感じることができて、すっかりファンになりました。 好きなものや、価値観に共感することが多く、また、自分自身にあまり厳しくなりすぎない姿勢が、これでいいんだよね〜っ、ほっとした気持ちになる。

おすすめの回:

イタリアの文化についても時々触れられているけど、あまり海外在住日本人という感じがなく、従姉妹のお姉ちゃん、のような親近感がある雰囲気で、彼女の声やゆるさも◎。(途中で入る『イエイ!』が、癖になる。) noteのエッセイも、ほっこりして好きです。

期せずとも、3つとも女性の番組になってましたが、共通しているのは、日々を楽しむ工夫や努力を忘れずに、でも頑張りすぎずに、自分の興味や好きにまっすぐ、まずは楽しく過ごしていこう、その姿勢です。 普段の日常に、そっとエネルギーをくれる個人配信、これからもお世話になる予定です。

と、こんな風に、あなたも無数にある個人音声メディアから、是非自分のお気に入り番組を、日々のすきま時間やリラックス時間に探してみてください。


                               おわり! 







いいなと思ったら応援しよう!