
Photo by
kuuya_0220
たまの筋トレより日常の○○
おはようございます。
早速ですが
「ボディラインを整えたい」
それにはまず筋トレ!と思っている人が多いのではないでしょうか??
もちろん筋トレも大事です。
それよりももっとボディラインに影響を与えるものがそれは、「日常の姿勢」。
週1のトレーニングを頑張ったとしても、
筋肉には持続力がないのです。
それ以外の姿勢や所作を何も意識しなければ、
ボディラインはすぐに崩れてしまいます。
「日常で正しい立ち姿勢や座り姿勢を意識する」
この小さな努力の積み重ねが大切なのです。
それでは、正しい立ち姿勢を作れるようにしていきましょう!
【正しい立ち姿勢の作り方】
耳垂、肩峰(肩先)、大転子(太もも横の出っ張り)、膝関節中央、外果(かかとの少し前)が垂直線上にあると言われています。
中々自分ではチェックが難しいですよね。
「正しい姿勢かどうかわからない」そんな方は
以下の感覚があるかどうかをチェックしてみましょう!
・お腹の奥が引き上がるような感覚がある
・内ももが中心に引き寄せられる
・目線が上がる(2〜3km先を見る感じ)
綺麗な姿勢の方って魅力的だなって思います。
今日も美姿勢を意識して素敵な1日を
いってらっしゃいませ!
石井はるか(はーちゃん)でした。