運を引き寄せる生き方16「運を引き寄せている人にチューニングする」前編
こんにちは!
いつもご覧くださりありがとうございます!
今日のテーマはもうこのままですが(笑)
「運を引き寄せている人にチューニングする」
鑑定やコンサルでご相談にいらっしゃる方で
その後にすぐに運が変わったのがご本人も周りの方も
わかるくらい一気に動き始める方と
「それだからこれだですわな・・・」と
ガックリくる方と大きく分けて2パターンです。
前者は
聞いたことを即実行されます。
後者は”自分なりの”解釈に置き換えてやりやすいように
ご自身の枠の中でできそうなことだけなさいます。
前者は期限と実行と結果を意図して動く方です。
後者は聞いて満足、ちょっとやれそうなことは取り入れるけど
詰めが甘い、自分の都合で期限を伸ばす、
これはもう、運気どうのではなく、
どんな仕事でも同じように妥協しながら取り組んでしまう習性でしょう・・
前者は妥協ややり易さよりも優先していることが
「もっと良くなる」現実をつくりことで
そのためならなんでもする!と強く望んでいる方です。
一方後者は、
良くはなりたいけど自分で納得したことしかやりたくない、
とはいえ色々事情があるからと事情を優先したい。
変化を先延ばしにする、努力を惜しむ、
できなくても実はそんなに困ってないと思ってやらない
そんなところでしょうか。
いつもお伝えするのは
「ご自身がどうしたいかだけなので、今のままでいいと思えば今のままでいいですし、変わりたい変えたいと思うならこのようになされば良いと書いてあるのですよ。ご自身の宿命と能力を信じれるかですね」
とお伝えします。
そこでハッとされて一気に変化して周囲を驚かせる方も
たくさんいらっしゃいます。
また、特にうまくいっていない時ほど自分より他者の意見を取り入れる努力をされる方もいれば、うまくいっていない現実への対処を後回しにしたいかたもいらっしゃいます。
望んでいるのに癖を変えられずに苦しんでいらっしゃる方は
大チャンスです!!
今こそ、周囲に取り巻く環境を脱して、新たなエネルギーに触れることです。
引き寄せや鏡の法則、全て原理原則は同じです。
金魚が入れられた水槽なりにしか育たないのと同じように
自分をどの水槽に入れるかが大事です。
人生が体験学習なのだということを良くご存知の方は
自らを体験学習させる環境をしっかり選びます。
どんな人生にしたいのか、どんな人のようにありたいのか
日常出会う方、会話をする方、食事をする方や環境、
経済概念等、
基準や水準を変えて自らそちらに引っ張られる努力をするだけです。
良い影響を与え得る人が周囲に増えるとご自身の波動も
そのエネルギーの波にチューニングされていきます。
カチカチ時計がたくさんあると、
みな同じタイミングで針が動くようになるというのを聞いたことがありますか?
水も波形も大きな流れに引き寄せられて同調します。
ご自身のエネルギーもそうなのです。
運を引き寄せたいと思う方はぜひ
運を引き寄せている方々と出会いその輪が広がることを描いてください。
ご自身がその中でご活躍されるようになるはずです。
後編は現実社会での心理学的な見地でこれらのことを見てみましょう。
モデリングという言い方をしたりします。
ご興味があるかはわかりませんが(笑)
素敵な週末をお迎えください☆
魅力塾☆主催
中原美知子
【専門】
・営業・集客コミュニケーション
・キャリア心理学/認知行動療法
・Be Do Have メンタルトレーニング
・育成アドバイザリー
・美容事業コンサル
・東洋哲学・帝王学・陰陽五行論
・理学療法的脊柱セラピー