温泉大好きちーちゃんよりお届け共同浴場を楽しむならここ
こんばんは!
温泉大好きちーちゃんです(^_-)-☆
魅力塾☆メルマガいつもご覧くださりありがとうございます。
前回に続き~
「奥州三名湯」\(^o^)/
秋保温泉
鳴子温泉
飯坂温泉
今回はここ!!
飯坂温泉(いいざか)
福島県福島市
泉質は単純温泉
飯坂の温泉街には9つの共同浴場と3つの足湯があります!
もっとも古い歴史をもつ共同湯が、鯖湖湯(さばこゆ)。
ヒバや檜で再現された明治の湯小屋に御影石の浴室がしつらえてあるそうです。
鯖湖湯は60度ほどの源泉をかけ流しており、45度から47度というかなりの熱さ!!
熱ッ!!Σ(・□・;)
入るのに勇気がいるのは私だけですかねww
けど、その熱さも感じてみたい(*'ω'*)
共同湯は、鯖湖湯のほか、波来湯(はこゆ)、十綱の湯(とつなのゆ)、
仙気の湯、切湯、導専の湯、大門の湯、八幡の湯、天王寺穴原湯の9ヶ所で、休みが違うので行く前にはお確かめを!!
ハシゴするなら全共同湯が営業する土日が狙い目です(^_-)-☆
鯖湖湯に入れるか不安な方は、加水されたぬる湯もある
導専の湯か仙気の湯がお勧めだそうです。
飯坂温泉は「くだものの里」でもあり
6月のサクランボから始まり、桃、梨、ブドウ、そしてリンゴ。
12月まで、半年以上に渡り、美味しいくだものを楽しめます。
温泉と果物(⋈◍>◡<◍)。✧♡
魅力的ですね!!
今日も1日お疲れさまでした。
お家では湯船につかり
リラックスを(^^)/~~~
魅力塾☆
ちーちゃんでした。