![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117597660/rectangle_large_type_2_3ebabc960decbdb668142a48519f5cac.png?width=1200)
【本日の一品】ヴィーガン料理講座
【本日の一品】
健康や節約のために欠かせないおうちごはん。
美味しいごはんは心も体も満たしてくれます。
でも毎日作っていると、献立がマンネリ化してしまうことも。
そんなあなたの食卓を彩る新しい一品をご紹介します。
本日紹介するのはヴィーガン料理の一皿。
命と体に優しいヴィーガン
みなさんはヴィーガンと聞くとどんなことを思い浮かべますか?
「気になっているけれど、よくわからない」
「お肉を食べちゃいけないなんて無理」
なんて思う方が多いかも知れません。
ヴィーガンとは食事や消費の仕方を工夫して命にやさしい選択をするライフスタイルをすること。
日々の食事や消費生活で動物を介さないものを選択するということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696049607366-F18sqd3rBH.png?width=1200)
最初から全てをヴィーガンにする必要はありません。
まずは新しい価値観を学んで、少しづつ取り入れていくことで、自分の体にも地球にも優しくなれますよ。
今日は、ボリュームたっぷりのヴィーガンのサラダをご紹介します。
3種類のトッピングとドレッシングを作っていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696049588095-Ofg0L9pcvF.png?width=1200)
きのことひじきの炒めサラダを作る
![](https://assets.st-note.com/img/1696049670168-srL0pXuwMk.png?width=1200)
材料
・しめじ1/2カップ
・乾燥ひじき12g
・醤油小さじ2
・サラダ油小さじ2
ひじきはお湯(または水)で戻しておきます。
温めたフライパンに油を引き、中火でひじきとしめじを炒め、火が通ったら、醤油小さじ1/2を入れて馴染ませる。
軽く炒めたら完成。
しめじはあらかじめ窓際で天日干ししておくとビタミンDがより豊富に。
小松菜や青菜を加えても◎
フムスを作る
![](https://assets.st-note.com/img/1696049765165-RxOgrlsWsH.png?width=1200)
材料
A
・ひよこ豆の水煮 1/2カップ
・レモン汁(レモン)大さじ2
・ニンニク 1/2片
・クミンパウダー 小さじ1/4
・オリーブオイル大さじ1/2
・ねりごま大さじ2
B
・塩 小さじ1/2
フムスとは中東諸国の家庭料理でひよこ豆のペースト。
日本でもヘルシーな料理として注目を集めてるのだそう。
フムスのAの材料をフードプロセッサーに入れてペースト状にする。
周りについたものを落としながらフードプロセッサーにかけていきます。
固い場合は、途中で水を入れてもOK。
ペースト状になったら、塩を入れて味付けして完成です。
玄米とミックスナッツのライスサラダを作る
![](https://assets.st-note.com/img/1696049928895-JwdldEkNKF.png?width=1200)
材料
・玄米 冷やご飯 お茶碗1杯
・ミックスナッツ 1/4カップ
・レモン汁 大さじ1
ミックスナッツを好きな大きさに刻んで、レモン汁、玄米と混ぜ合わせる。
お米は冷や飯だと混ぜやすいんだとか。
菜食の中で、ナッツは貴重なタンパク質源なのでよく取り入れていきましょう。
ドレッシングを作る
![](https://assets.st-note.com/img/1696049909157-ombDyjkFvE.png?width=1200)
材料
・豆乳ヨーグルト(植物性のヨーグルト) 大さじ2
・レモン汁(酢でも可) 大さじ1/2
・粒マスタード 小さじ1
・塩 小さじ1/4
__________________________________続きはこちらよりご覧ください↓
会員になっていただくことで、この記事の続きはもちろん会員の方限定の記事もご覧いただくことができます!
また、今回ご紹介した講座を含め、毎月開講される講座たちをご自分のペースでお楽しみいただくこともできますよ✨