
MiROKUの世が今、始まる
いつも応援してくれている皆さん、そして初めましての皆さん、ここでお会いするのは初めてですね。改めて、MiROKUについて自己紹介をしていこうと思います。まずはここまでついてきてくれた仲間や、長い間待ち望んでくれたファンの皆さんに、最大限の敬意を示します。いつも支えてくれてありがとう。さまざまな壁にぶち当たり、道に迷いそうになったこともありましたが、皆さんのおかげでここまで来ることができました。
ようやくMiROKUの世界をお披露目する時が近づいてきました。その前に、MiROKUについて知ってもらおうと思いました。それでは、早速参りましょう。
なぜMiROKUが生まれたのか
まず、なぜMiROKUが生まれたかについて話していこうと思います。MiROKUは創設者である方の今までの実体験をもとに生まれたものです。創設者は、新しい世界を生み出すアーティストの悩みや葛藤や夢、そしてそれを支えるファンの熱狂的な想いの狭間に存在していました。その狭間からMiROKUは生まれました。彼ら彼女らの交差する想いを一つにすることができれば、ファンがアーティストの悩みや葛藤を解決することができ、夢を叶える支えになれるという愛から誕生したのです。
アーティストは一人ひとりが独自の宇宙観を持っています。自分たちが生み出した作品で世界に対して何かのメッセージを残そうとするメッセンジャーなのです。自分たちの生い立ちから得た気づきを伝えるアーティストもいれば、世間に対してこのままじゃいけない、わたしたちは変わらないといけないと鼓舞するアーティストなど、アーティストの数だけの宇宙が存在しています。
かたやファンは、その人たちの想いを受け取り、時には憑依されたかのごとく、世の中に対してその想いを広めたり、活動をしやすいようにサポートをしたりと、さまざまなことを行なっています。しかし、そこには、なんだかしこりのようなエネルギーの交換を行うにあたっての壁のようなものが存在しています。MiROKUはそのアーティストとファンとの交流におけるエネルギー交換の潤滑油でありながら、陰からそれを支える概念体になるために生まれたのです。
アーティストの頭の中は本当にすごいことになっています。これに関しては誰も理解できない領域で、いろいろな世界が頭の中で構成されているのだと感じています。実現したい世界があったり、伝えたいメッセージがあったり、その度にぶつかる壁に悩まされたり、実は不器用だから葛藤したりと、カオスな状態なのです。しかし、アーティストは悩みや葛藤を表に出すことができません。なぜなら、彼ら彼女らはファンにとっての光であり続けなければならないという宿命を背負っているからです。
かたやファンには無限の可能性があります。アーティストの悩みや葛藤の解決、そして夢を叶えるサポートをすることができる熱量や才能に満ち溢れています。ある人は推しのアーティストに対して人生をささげられる人もいるでしょう。しかし、アーティストが今何に悩んで葛藤しているのかがわからない。結局、何を実現したいのか、どのように想いを世間に伝えていきたいのかがわからない。そんな、しこりが存在します。なぜなら、アーティストは天才で不器用だからです。そのしこりが、彼ら彼女らのエネルギー交換を邪魔しています。
ならば、わたしたちがその潤滑油になろうと思いました。もし、このエネルギー交換が滞りなくスムーズに行われたらどうだろう?それが実現された時には、世界が変わると思っています。いや、新しい世界が誕生すると確信しています。MiROKUはそのワクワクと愛から生まれた新しい概念です。この概念をみんなにわかりやすく体験してもらうために、推し活ゲームという形に変化して体感してもらおうと思って生まれたのがMiROKUなのです。
MiROKUの名前の由来
次になぜMiROKUという名前になったのかをお話ししていきましょう。わたしたちは、アーティストとファン同士が行うエネルギー交換の潤滑油であり、それを陰から支える概念体であろうという愛から生まれました。それを一言で表すならば、「369(弥勒)」という言葉が一番適していました。この世の流れや直感に鋭い方には、聞き馴染みがあるかもしれません。
MiROKUの名前の由来である「3, 6, 9」という数字について少し深掘りしてみましょう。20世紀にニコラ・テスラという天才科学者が存在していました。テスラは、空中放電実験を行い、テスラコイルを発明し、さらに自然界のエネルギーをそのまま活用するフリーエネルギーの構想を持ち、電線を使わずに電波で世界中に電氣エネルギーを供給する『世界システム』を提唱しました。その天才であるテスラは、次のような言葉を残したとされています。
”If you only knew the magnificence of the 3, 6 and 9, then you would have the key to the universe.”
3,6,9の数字のもつ力を解明しさえすれば、宇宙への鍵を手に入れることになる。
宇宙の構造は、数字を用いた数式で表現できると言われているように、その数字の中でも特に「3, 6, 9」という数字が持つ意味を解明することがテスラは重要と考えていたようです。

3, 6, 9は下記のような数字の意味を持っていると言われています。
3•••創造、生命、喜び
6•••維持、陰陽、美
9•••破壊、最終、新世界
また、「3, 6, 9」は精神世界を司る数字と言われており、それ以外の数字が物質世界を司っていると言われています。わたしたちは、陰から彼ら彼女らを支え続ける概念体であろうという愛から生まれました。そのため、目には見えないが確かに存在する「3, 6, 9」という数字に魅了されました。この捉えどころのない「3, 6, 9」という不思議な数字が、わたしたちが表現したい世界を表すにあたって最も適していると考え、「MiROKU」という名前が名づけられたのです。

弥勒(ミロク)の世とは?
次に、「MiROKU」の名前のもう一つの由来である、弥勒の世についてお話ししてみましょう。
「弥勒の世」とは、仏教の教えにおける未来の理想的な時代を指す言葉です。弥勒(ミロク)は、未来にこの世に現れるとされる仏であり、彼が現れる時代は平和で繁栄するとされています。その想いを体現するべく「MiROKU」は生まれました。
MiROKUについて
それでは、ここから本題に入りましょう。具体的にMiROKUが提供する仕組みについて一緒に深掘りしていきます。MiROKUは、ファンが推しのアーティストの悩みや葛藤を解決し、彼ら彼女らの夢を叶えるために生まれたゲームです。わたしたちはこれを「推し活ゲーム」と呼んでいます。
アーティストにはさまざまな悩みや葛藤が存在します。例えば、
最高の作品ができたもののイマイチ伸び悩んでいる
もっと自分の作品をより多くの人に広めたい
自分をいつも支えてくれるコアなファンを知りたい
作品を作りたいけれど、そのためのお金の準備が大変
ライブを自分たちでやりたいけれど、お金も人も足りない
これらの悩みや葛藤をファンが解決できる仕組みをわたしたちは提供します。具体的に、アーティストが実現したいことがすべてクエストという形で並びます。

クエストをクリアすることで、愛ポイント(ai)がもらえます。これは、推しのアーティストに対するファンの貢献度や行動から生まれる「愛」を見える化するために存在します。
今までは、推しのアーティストにどれだけ貢献しても、それを自分で認識することも難しく、アーティスト側も認識することが難しかったのです。しかし、愛ポイント(ai)によってすべての「愛」が見える化されます。これにより、アーティスト側はコアなファンを認知することができ、今まで届けられなかった特別なコンテンツや体験を届けられるようになります。一方、ファン側はアーティストに認知してもらうことで、それがさらなる推し活のモチベーションとなり、好循環を生み出します。

愛ポイント(ai)が貯まることで、推しへの愛の度合いを示すレベルが上がっていきます。レベルが上がることで、さまざまな特別な体験を得られるようになるかもしれません。

また、ファン同士で推しに対してどれだけ貢献しているかを競い合うランキングバトルも存在します。このランキングバトルは月間で更新され、月にどれだけ推しに貢献したかをファン同士で見ることができます。ファン同士は推しを支え合う仲間であり、ライバルでもあります。時に競い合い、時に支え合いながら、推しの夢を叶えるサポートを行っていきます。
月間ランキング上位3位に入賞した人には、MiROKUから特別なバッジが付与されます。このバッジを持っている人は、推しのアーティストから特別な体験を得られるかもしれません。またこのバッジを12ヶ月間集めることができた人は、、、考え出すとワクワクが止まらないですね。

以上が初期に提供するMiROKUの仕組みになります。今後は、それこそファン同士で協力してクリアするクエストが出てきたり、アーティストの作品の一部になれるクエストが出てきたりとさまざまな進化を遂げていくことになるでしょう。
MiROKU独自の視点
ここでは、MiROKU独自の視点を紐解いていこうと思います。MiROKUは冒頭でも伝えたとおり、アーティストとファンの狭間に存在することで感じたことや気づいたことを元に生まれました。アーティストとファン、そしてファン同士の交差点として、彼ら彼女らの円滑なエネルギー交換をサポートします。
何よりも大切なのは、ファン側の目線に立つことです。ファンの熱い想いを具現化して推しを支えるという願いを叶えます。MiROKUの世界では、ファンが主人公です。ファンがチームとなり、推しの夢を叶えるサポートをするのです。だからこそ、ファンの想いを第一に考えて、MiROKUは成長していきます。
MiROKUが実現する未来
最後にMiROKUが今後、実現する未来を共有して終わりたいと思います。
MiROKUのミッションは、
"Creating future global stars"
未来のグローバルスターをつくる
MiROKUはこのミッションをクリアするために存在します。今後、MiROKUを通してさまざまなアーティストが世界に羽ばたく姿を目撃し、このゲームのプレイヤーであるファンはその生きる伝説の一部となり、歴史の目撃者になるでしょう。その結果、インターネット上に新しいファン国家が誕生すると考えています。
想像してみてください。アーティストとそのファンから形成される新しい国を。推しに貢献して生まれた愛ポイントをファン国家が発行する通貨と両替することができ、その通貨がさまざまな場所で使われるようになり、リアルとバーチャルの垣根を超えて生活ができる未来を。わたしたちMiROKUは本気で弥勒の世を実現するために動いています。弥勒の世、すなわち平和な世界は推し活を通して実現できると考えています。
人を愛する想いは国境を越え、人々を癒し、生きる意味を与えてくれます。その想いを推し活ゲームというわかりやすい形で具現化して、この世界にまた一つ新しい平和な世界を築くためにわたしたちは活動していきます。弥勒の世が実現できるかどうかは、推しを支えるファンの皆さんにかかっています。
革命の狼煙は今上がりました。さあ、立ち上がりましょう。推しの夢をわたしたちファンが叶える未来へ共に向かいましょう。