![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107368982/rectangle_large_type_2_59f5869e7e7e8359583cf1869a54c3ce.png?width=1200)
Photo by
hananosu
[ADHDなどの障がい者向け]障がい者専門の就職エージェント3選
1.エージェント・サーナ
迷ったらこれ!26年の実績のある老舗エージェント
https://www.agent-sana.com/about/
2.アットジーピー
ハイクラス/アスリートまで幅広い求人をもつ
3.アビリティスタッフィング
精神障がいのある方の転職実績豊富なエージェント
障がいのあるお子さんのお母さまにとって、
お子さんの将来の就職のことは、
さぞかし心配なことの一つかと思います。
わたくしが人事の部署にいたとき、
障がい者が数十人ほど採用されたことがありました。
直接、この採用には携わっていませんでしたが
皆さん、就職エージェントを通しての採用だったようで、
就職後も、就職エージェントの方?のフォロー面談も
随時あったようです。
部下にADHDの障がい者の方もいました。
とても真面目で、きっちりお仕事をして向上心も強く、
仕事上でもいろいろと助けてもらいました。
ただ、変化に対応するのがつらいとのご本人のお話で、
また、障がい者の方々について能力の偏りはあったとしても
特段、能力が低いと感じたことはありませんでした。
障がい者雇用の採用枠を使うと、就職はしやすくなる印象です。
一方で、障がい者雇用枠はある意味、
一般採用のアルバイトよりも手厚い対応ということもあり、
当時、たまたまかもしれませんが、
なかなか風当たりは強いものもあったようにも思われました。
障がい者専門の就職エージェントであれば、
ノウハウも豊富なので、
就職活動の際、登録してみる価値はあるかと思います。