
Photo by
voice_miwa0401
放課後デイが2万カ所超え 厚労省調査、保育所は減少
厚生労働省が12月18日に発表した「2023年社会福祉施設等調査」の結果で、就学している障害児の通う放課後等デイサービス事業所が2万カ所を超えたことが分かった。23年10月1日時点で2万1122カ所あり、前年から1714カ所(8・8%)増えた。
また、就学前の障害児が通う児童発達支援サービス事業所も1609カ所(13・6%)増えて1万3412カ所となった。こども家庭庁は24年7月に事業所や利用者が急増する両サービスのガイドラインを全面改訂し、質の高い支援を確保するよう求めている。
一方、保育所は前年から337カ所(1・5%)減の2万2189カ所。10年前の13年と比べても1887カ所(7・8%)減った。
◉福祉新聞
◉こども家庭庁
放課後等デイサービスガイドライン(概要)
◉厚生労働省