![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85079147/rectangle_large_type_2_e9ff147a201129f3364015bf09a48913.jpeg?width=1200)
「似合う眼鏡の選び方」に関する記事のまとめ
さて、これまでネット媒体に寄稿した記事をカテゴリーごとにまとめているわけですが、今回は「似合う眼鏡の選び方」について。これは、一番取材&執筆依頼の多いテーマです。
ここでは、‟似合う”に限らず「眼鏡選びのコツ」に関して書かれている記事をすべて置いておきます。ぜひ、眼鏡を買いに行く前に気になるものを読んでみてもらえたら嬉しいです。
【取材&執筆した記事】
・「似合わないメガネ」を選んでしまう人の“3つのNGポイント”とは
(文春オンライン)
こちらタイトルは編集担当さんがつけてくれたのですが、似合う眼鏡の選び方ではなく、NGポイントとするところが文春オンラインらしいなぁと。
・トレンドもお店もわからない?
そろそろ自分が「かけるべき眼鏡」を知ろう
(Forbes JAPAN)
こちらは、編集担当さんの初めての眼鏡選びに密着!という内容になっています。
・自分に似合う眼鏡って? 眼鏡のプロが教える基本の選び方
(CREA WEB)
【取材していただいた記事】
・【メガネとわたし】前編:顔立ちだけじゃない。
服装や気分に合わせたメガネ選びって?(北欧、暮らしの道具店)
・【メガネとわたし】後編:「好き」の気持ちを大切に。
もっと楽しくなる、メガネの選び方(北欧、暮らしの道具店)
・オフィス用ならボストン型メガネ!眼鏡ライターのオススメ➀
(VERY)
・すっぴん隠しにキャッツアイタイプが効く!眼鏡ライターのオススメ②
(VERY)
・幼稚園や学校でも浮かないメガネって?眼鏡ライターのオススメ③
(VERY)
【コラム】
・丸顔には四角い眼鏡じゃなきゃダメですか??
(HuffPost)
・似合う眼鏡選びのポイントは「顔の形」だけじゃない。
今どきの「新常識」とは? (Forbes JAPAN)
・「めがね手帖」似合うメガネを選ぶために大事な3つのポイント
(boot)
・「めがね手帖」似合うメガネを選ぶ際に重要な「テイスト」とは?
(boot)
・「めがね手帖」似合うメガネを選ぶには、掛けるシーンも考慮すべし
(boot)
・「めがね手帖」眼鏡店へ行く前に準備しておきたい3つのこと
(boot)
・【伊藤美玲のめがねコラム】第5回 「とにかく試着!」
(めがね新聞)
【イベントレポート】
【イントレポ】めがね選びは自由であり、楽しいものである!
増永眼鏡の新作発表イベントに潜入!!(後編)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いやはや、やっぱり数が多すぎる…! これでもまだまとめきれていない気がするので、今後も適宜追記していきます。