![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66800923/rectangle_large_type_2_cfde750169c07da881d095437ee44560.jpeg?width=1200)
ただなんとなく生きてる *休職92日目
抑うつ状態との診断を受けて会社を休職してから92日目。
なんでこんな中途半端な日にちからnoteを書こうと思ったかというと
ずっと書こうと思っていたけどできてなかったから
それだけ。
「うつは脳の病気なんだから、ゆっくり今は休めばいい。」
優しい友人達はそう言ってくれる。
(家族は言ってくれない。わたしがいたって普通に生活をしていて、元気そうに見えるからだと思う。だからと言って休んでることをとやかく言ってはこないから、それだけでも良しとする。)
「休めばいい。」
そう言われても、休んでいるだけで何もできていないという焦りだけはずっとある。
そんなことを考えられるくらいの余裕や力は、わたしにはある。
もちろん、うつの原因の仕事から今は離れているから、それだけ心も体も回復したってことなんだと思う。
紆余曲折有り、休職に辿り着くのも本当に大変だった。(そのことはまた後日書くとして…)
3ヶ月が経って、会社絡みの不安ごとから解放されて、やっと今、本当に心から休めているなと感じている。
休職はしていたけど休めていなかった約90日、無駄にしたな、と思っている…後悔が大きすぎる。
まあ常に後悔しながら生きてる人生なんですけど。
勉強したいこと、色々ある
描きたいもの、たくさんある
作りたいもの、あるよ
未来のこと、考えなきゃな
頭の中にはやるべきことがたくさんある。
だけど1日にできることには限りがあって、それでも一個ずつやって行けば終わることもわかる。だけどできなくて。
ただ、毎日なんとなく生きてるだけ。
わたし、どうなってくんだ?
このままは嫌だなと思う。
自分のことが嫌いでうつなんかになってしまったから、変わりたくて、病状を良くする系の本も、自己啓発系も、休みを使って色々読んだのに、知識は得たのに行動に移せてないから、全然変わってないなって。
頑張ることが嫌いなんだよね。
結果が出なかった時が虚しいから。
でも変わりたいと思うなら
…やるしかないのか。
とりあえずnote書いただけでも、頑張ったと言っていいかな。
やるべきことは明確なんだよな。
あとは根気と忍耐なのかな…
自分を好きになれるように。
魔法の粉はないから…