記事紹介に3行まとめを使う
ツイッターはメールでプッシュされたツイートが気になると見に行く程度の使い方しかしていないのだが、最近はジェジュンに加えて華流系のプッシュが増えてきた。見に行く率が高いからかな?
主にワン・イーボー中心だが、気になったニュースはnoteにリンクを貼っている。私用のブックマークだ。
今日、ツイッターからのプッシュで気になったニュースはこれ。
<北京国際映画祭>陳思誠監督 「日本人俳優の見事な演技に感動」
何気なく見に行くと前から気になっていた『唐人街探偵 東京MISSION』の監督さんやったんね~。
ふと思いついて記事全文を3行まとめしてみた。
- 『唐人街探偵』シリーズ陳監督が独占インタビューに応じる。
- 3作目『唐人街探偵 東京MISSION』は東京を舞台に、日本の妻夫木聡、三浦友和、長澤まさみなど有名俳優が多数出演、中国で公開された映画の歴代興行収入ランキング7位(約892億円)に。
- 陳監督は日本の俳優陣を高く評価。長澤まさみと染谷将太の演技に感動したエピソードを語る。
1、3項目はほぼAIのまとめたまま。2項目を手作業で追加した。
この場でアシスタントAIの作業を再現しようとしたら…。
記事のコピペを入力した後、さっきは出てきたOKボタンが出てけえへんやん;;どこいった?
韓流系で韓国語のニュースなどが流れてくることもあるのだが、丸っと翻訳すると著作権法上問題がある。リンクを貼って「あとはウェブ翻訳でよろ~」っとやってもやらない人が多いだろうし翻訳ソフトによってはちょっとアレな翻訳になってしまうだろう。
でもこの3行まとめなら著作権関係はクリアできるいい手法だなと思った。
こちらは韓国語の記事の3行まとめ。