見出し画像

トレンドラインってなんだろう

よく、斜めの線を引いて、ここ効いてますとか、このラインが効いてますとか言ってる人多いですよね
そのラインって、本当に効いてるんでしょうか?

例えば、テキトーに、こんな感じで、目立つ高値を線で結んでみました
これをトレンドラインと言い張ればこれはトレンドラインです
さて、この角度の線は本当に効くのでしょうか
僕はすごくテキトーに何も考えずに目立つ高値をただ結んだだけです

そのラインをその角度のままテキトーなところに移動してみました
根拠は何もありません、テキトーに引いたラインをそのままテキトーなところに移動させただけです

どうでしょう
なんか、効いてるように見えませんか?
これが、トレンドラインの正体です
何の秩序もなくでたらめに動いてるように見えるチャートというのは何かしらのライン、何かしらの節目、抵抗帯に反応して動いているんです
何のラインの、どの節目で止まったり反発してるのかは僕らが知らないだけで、無限にこの黒い領域の中に引かれていて、意識されて動いているんですね
その中で、僕らが気がついたものだけを使って僕らはトレードしてるにすぎません
どんなでたらめなどんな線であっても、効くに決まってるんですね
それにどんな根拠をつけて、自分のトレードに生かすか
それをするには練習をするしかありません
人から教わってできるようになるものではないんですね。
人の引いたラインを見て一喜一憂する暇があったら自分でラインを引いて自分で練習して身につけるほうが自分のためになるかなと僕は思います

いいなと思ったら応援しよう!