見出し画像

我が家の夕飯 2024.5.13~5.19

気づけば今週もお魚がなかったけれど、
野菜に牛肉に豚肉に卵など、まぁ色々種類を食べたし、
そんな週もあるさ、と。
近所の農家さんで買った大きくて安い大根が冷蔵庫に残っていたので、
それを使いたくてサラダに。大根のサラダは手軽で美味しい。
ドレッシングをごまドレにしても美味しいし、
私はキューピーのオレンジのやつが好き。(クリーミー野菜ドレッシング

2024.5.13(月)
ジャガイモのオムレツ(千切りにしたじゃがいもとピザ用チーズと
みじん切りの玉ねぎと薄切りベーコン入り)
大根サラダ(大葉をパラっとのせてドレッシングをかける)
かまぼこ(少し高いかまぼこが半額に!それでも高いけど)
お味噌汁(カットわかめ~)
2024.5.14(火)
もやしと豚こま炒め(卵ときくらげも入れて、
オイスターソースと鶏ガラとお酒などで味付け)
人参(ボリボリ食感が欲しくて)
トマト(お気に入りの農家さんのトマトはめちゃあま)
お味噌汁(豆腐)
2024.5.15(水)
オムレツ(中身はひき肉とみじん切りの玉ねぎ)
小松菜のサラダ(ツナとマヨ・鶏ガラと醤油少しずつ)
たけのこ煮(頂き物のたけのこを煮たやつ)
お味噌汁(またまたカットわかめ)
2024.5.16(木)
蒸し鍋(もやし、キャベツ、アスパラ、かぼちゃ、しめじ、
たまねぎ、豚肉を段々に入れて、
料理酒を一回し入れ弱火で柔らかくなるまで待つ。
野菜からの水分が出るから少しの日本酒のみで大丈夫。
火の加減を間違えると底が少し焦げる。)
2024.5.17(金)
ビーフシチュー(牛すね肉が半額になっていたのでビーフシチューに)
大根サラダ(大根を使い切りたくて)
トマト(まだまだ甘くておいしい)
2024.5.18(土)
餃子(冷凍ぎょうざは簡単でありがたい)
インスタント味噌汁(今日はもう簡単に)
トマト(さっぱりしたものが欲しくて)
2024.5.19(日)
ざるうどん(流水麺でお手軽に)
天ぷら(ちくわ・小エビのかき揚げ・ナス
それぞれ3等分にして家族とシェア。
でも少し量が少なかったからもう少しあってもよかった。
色々味わいたいから見た目どがいし。
小葱やみょうがなどの薬味を忘れたけど、まっしゃーない。)


我が家では今回でいうと天ぷらになるが、
特に嫌いなものがなければ、シェアして食べることが多い。
かき揚げ・ちくわ・ナスを3等分にして、
それぞれのお皿にわけ色々な味を楽しむ。
一人で3個を食べるのは多いし、かと言って1種類というのも味気ない。
そんなわけで、いつからか等分して食べる食べ方になった。
これは、例えばドーナッツなどもそうで、
いくつか種類を買ってきてそれぞれ等分に切って食べる。
そうするとチョコもクリームもシンプルなものも抹茶も、
飽きることなく少しずつ色々と楽しめる。


今週もごちそうさまでした。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集