マガジンのカバー画像

建設DXに関する国の取り組み

3
「建設DXに関する国の取り組み」についてまとめています。
運営しているクリエイター

#建築

ついに建設業にも適用、36協定の時間外労働上限規制。DXや適切な工期設定で対策

2024年4月からいよいよ時間外労働の上限規制が適用されます。2019年から一般業界では既に適用されていますが、5年間の猶予期間が与えられていた建設業の関係者のなかには、内容を詳しく知らない方もいるのではないでしょうか。 当ブログは建設DXに焦点を当てていますが、今回は、働き方改革に取り組むにうえで避けては通れない36協定について解説します。時間外労働に関する正しい知識を身に付け、ライフワークバランスの取れた生活を目指してみてはいかがでしょうか。 36協定の概要36協定と

「建築BIM加速化事業」は2024年度(令和6年)も継続が決定。2023年度の事業との違いを解説

建築BIMの社会実装加速化を目的とし、国土交通省(以下、国交省)が2023年度(令和5年)に実施したのが「建築BIM加速化事業」です。2024年3月1日時点で交付申請額は約50億円と公表されており、多くの事業者がBIMを導入するきっかけになった支援策といえます。 2023年末の国交省の発表により、建築BIM加速化事業は2024年度(令和6年)も継続して実施されることがわかりました。予算は60億円とされており、前年度の交付申請額をカバーできるほどの支援金が確保されています。2

80億円の予算を計上した「建築BIM加速化事業」とは。2024年度(令和6年度)の想定スケジュールも紹介

建築BIMの社会実装の加速化するため、2023年度(令和5年度)に80億円の予算を計上した国土交通省(以下、国交省)の支援事業が、「建築BIM加速化事業」です。支援を受けるハードルの低さから中小事業者でも利用しやすく、建築BIMの普及という大きな目標に見合う事業でした。 この記事では、2023年度に実施された建築BIM加速化事業について解説します。国交省が予定している同事業の2024年度(令和6年度)のスケジュールも紹介するので、これからBIMを導入しようとしている方はぜひ