見出し画像

今年はチャレンジの年だったかも

気づいたら11月が始まっていました。
今年もあと2か月で終わってしまうのか!っとびっくりしているところです。

今年はあっという間の1年だった気がします。
去年はもっと、1か月、1年がゆっくり過ぎた気がするので、余計に今年が早く感じます。
なぜ今年はこんなに早いんだ?と思いましたが、結構理由は簡単。

予定が詰まりすぎ

これにつきますね。
1~3月には、介護支援専門員の実務者研修があって
3月~9月には、コーチングプレイスの基礎講座を受けて
5月~来年4月までは、コーチングプレイスでマーケティング講座を受けて
9月~来年2月は、コーチングプレイスの自己基盤講座を受けて
なんだかんだと、研修とか講座とか休みなく受けていることに気づきました。

そして
10月には、保育士試験があって
12月には、社福簿記を受けることにして
(保育士試験の筆記に合格してたら、12月に実技もある)

さらに
4月に東京(ストレングスプレイス基礎・応用Ⅰ)
5月に大阪(USJで遊ぶ)
6月に東京(資産形成の講座)
9月に広島(広島カープ試合観戦)
と飛行機の距離に出かけ

ほかに7月には人生初の音楽フェスに参戦し。
仕事では9月にずーっとほったらかしにしていたもろもろを片付け…

今までの自分では考えられないくらい、色々とチャレンジした年だったことに気づきました。

これってひとえに、昨年転職したおかげと思います。
今年こんなにチャレンジできたのは、転職して仕事と距離をとれるようになったから。
仕事のトラブル解決のための時間じゃなくて、自分のための時間に使えるようになったからって思います。

この調子で、来年もさらにチャレンジしていけるように、今のうちに来年の計画を立てていきたいなって思います。
ひとまず今年の残りも頑張って、来年に弾みをつけられるようにしたいですね!

ここまでお読みいただいてありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集